画像引用:ニンテンドーサウンドクロック Alarmo 紹介映像
・任天堂が発表・発売した時計『ニンテンドーサウンドクロック Alarmo』についての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめサイト風に記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:魔界のワイバーン
任天堂の新ハードきたぞ!
【 外部リンク 】
『ニンテンドーサウンドクロック Alarmo:公式サイト』
★ 2:魔界のワイト
時計じゃん
【 参照:外部リンク(Youtube) 】
『ニンテンドーサウンドクロック Alarmo 紹介映像』
★ 3:魔界のハデス
みんながNintendoSwitch後継機の情報を期待している中、謎の時計をぶっこんでくるスタイル
★ 4:魔界のサハギン
いや、でもこれスゴイぞ
寝ている人の動きを感知して音が鳴ったりする
ベッドから起きると勝手に鳴りやむ
★ 5:魔界のグール
>>4
さすが、12,980円(税込)するだけの事はある
超高クオリティめざまし
★ 6:魔界のオーガ
>>5
高くて7000円くらいかなと思ってたから価格見てビビった
でも、今の任天堂のブランドパワーなら売れそう
ていうか、MyNintendoStoreの配送時期を見るに、初回で売る分はなくなってそう
★ 7:魔界のシーサーペント
>>6
値段見てたけぇなと思ったが、発売日が今日であることに気づいて笑った
仕事速すぎだろ
★ 8:魔界のケルベロス
ゼルダ姫の「目を覚まして…」で目覚められるのは魅力…
リンクごっこがはかどるな
★ 9:魔界のビースト
アラームとして収録されてるタイトルがどうぶつの森じゃなくてリングフィットアドベンチャーだという謎
どうぶつの森もアップデートでくるみたいだけど
【 アラームとして収録されているタイトル 】
『スーパーマリオオデッセイ』
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』
『スプラトゥーン3』
『ピクミン4』
『リングフィットアドベンチャー』
【 後日、配信予定のアラーム 】
『あつまれ どうぶつの森』
『マリオカート8デラックス』
★ 10:魔界のクラーケン
>>9
文字盤全体が画面になってるのか
それなら値段が高いのも解らないでもない
★ 11:魔界のユグドラシル
>>9
アラームは全部、Switchのタイトルなのね
いつもなら初代スーパーマリオブラザーズとか入れてきそうなものだが、なるべく若い世代に向けて作った商品なのかな
★ 12:魔界のノーム
目を覚ました時、目覚まし時計を見たら電池が切れてて止まっていた事がある
コンセントに繋いでおけるのは助かる
★ 13:魔界のヘルハウンド
開発者インタビューも出てるな
ハードとソフトの部門が一体となって開発するのは、なかなか大変だった模様
【 外部リンク 】
『開発者に訊きました:ニンテンドーサウンドクロック Alamo』
★ 14:魔界のフェニックス
>>13
『電波センサー』ってのは、Switchで使われてるモーションIRセンサーとも違うんだな
これ、次世代機にも搭載されてくる可能性あるのかもね
★ 15:魔界のジン
>>14
遊びの要素を入れないってのは任天堂としては珍しい判断
あくまでめざまし機能につけないだけで、それ以外のおまけの部分とかにはゲーム要素も入れてもいいんじゃないかなとは思うが
★ 16:魔界のリザード
センサー部分の技術とか普通に凄いと思うんだけど、任天堂タイトルを前面に出したせいでファン向けのアイテムみたいになってる感
任天堂のゲームを知らない人にも売るなら、任天堂タイトルの要素はおまけ程度にしておいた方がよかったのでは
★ 17:魔界のヘル
>>16
多分、この商品を出したのは技術見せの意味合いもあって、これを見た他社から打診が来たら技術提供とかしていく感じなんじゃないかと
とりあえず、触れるものとして世に出れば、どの会社の人でも誰でも買ったら体験はできるし
★ 18:魔界のオロチ
>>16
売れるかどうか未知数の商品だし、任天堂キャラつけとけば売り上げとしては最低限は保証されるしな
需要があれば別のバージョンとか出す事もできるだろうから、とりあえず最初って事で任天堂ファン向けに作ってみたのかね
★ 19:魔界のアトラス
任天堂の時計といえばゲーム&ウオッチ
★ 20:魔界のニーズヘッグ
>>19
そういう意味では、任天堂って昔から時計の会社ではあったんだなとは思う
★ 21:魔界のカオス
任天堂もハード開発部門とソフト開発部門の距離を縮めようとしたり、社内で色々やってるんだなってのが解ったのは興味深かった
この時計は…欲しいけど、Switchの後継機もひかえてるので、ちょっと考えておく
★ 管理人
Alarmoの名前の由来はなんなんだろう
アラームに掛けてあるのは解るけど、最後のoはamiiboにあやかったんだろうか
【 『ニンテンドーサウンドクロック Alarmo』の購入はコチラからどうぞ 】
※現在、NintendoSwitchOnline加入者限定で購入できる模様
『任天堂公式サイト MyNintendoStore:ニンテンドーサウンドクロック Alarmo』
【 関連記事 】
コメント