画像引用:星のカービィ ポータル
・ドン・キホーテの看板キャラクター・ドンペンとデデデ大王の比較などをしてみました。
雑談や最新のニュースについて、まとめブログっぽく記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の意見となります。
★ 1:魔界のリリン
ドンキのペンギンの子とデデデって似てない?
どことなくだけど


★ 2:魔界のゴルゴーン
すりガラス越しに見たら、どっちかなって思う程度には似てるかも
パクったといえるほどは似てないけど
★ 3:魔界のメドゥーサ
この二人って、どっちが先に出てきたの?
★ 4:魔界のエムプーサ
>>3
ドンキの公式いわく、ドンペン君は1998年から仕事を手伝ってるとは書いてある
初代カービィは1992年だから、それを参考にするならばデデデ大王の方が先
ただ、ドン・キホーテ自体は1980年に創業らしいし、1998年より、もっと早くからいた可能性もある
【参照:外部リンク】
『ドン・キホーテ キャラクター紹介 ドンペンとドンコ』
★ 5:魔界のペガサス
>>4
ドンキのペンギンのキャラってドンペンっていうんだ
初めて知った
★ 6:魔界のバステト
まあ、帽子をかぶったペンギンのキャラを書いたら、似るのも仕方ないのかなって
★ 7:魔界のレモラ
>>6
デデデってゲーム内では一度もペンギンとは呼ばれてなかった気がする
見た目は完全にペンギンだけど
★ 8:魔界のオロチ
ドンペン君はチックトックやってるからな
文明レベルではドンペン君の勝ち
★ 9:魔界のケンタウロス
>>8
デデデ大王だってアニメで環境破壊もいとわず、ゴルフ場を作ろうとしてたから文明レベルでは負けてないぞ
★ 10:魔界のフェニックス
ドンペンは可愛いけど、デデデはどこはかとなく、おじさんっぽさがある
★ 11:魔界の土蜘蛛
>>10
ドンペン君の声はドンキで流れてる歌のイメージで再生される
デデデはアニメの声で再生される
このイメージの差が大きいのかもしれない

★ 12:魔界のゲイザー
>>11
テレビアニメだとデデデ大王の声って緒方賢一さんだったっけ
声バッチリあってたから、いまだに緒方さんの声で再生されるわ
★ 13:魔界のベルゼブブ
なお、最近のドンペン君の活動
セガのソニックと仲良しの模様
【参照:外部リンク】
『ドン・キホーテ公式サイト ドンペンの活動』
★ 14:魔界のシルキー
>>13
任天堂じゃなくてセガと仲良しで笑ったw
誕生日のお祝いする仲なのか
かわいい
★ 15:魔界のサンドワーム
>>13
俺の家の近くのドンキ、どんどんゲーム売り場縮小して今はガラスケース1つ分くらいしかないんだが、こうしてソニック呼んでるってことは他の店舗には、ちゃんとあるんだろうなぁ
★ 管理人:ダークドラゴン
ドン・キホーテは食料品コーナーの品ぞろえが独特だから、たまに見にいくと楽しい
【 デデデ大王グッズの購入はコチラからどうぞ 】
・
【関連記事】
・
『【誰?】カービィに出てくるメタナイトって何者なのか判明してるの?』
・
『星のカービィWiiデラックスのデデデ、なぜか原作より2倍くらい太る』
・
『【ネタバレ注意】カービィシリーズのラスボス、なぜか高確率で怖い』
・
【外部リンク】
・
・
・
コメント
頭の中のイメージでは割と似てる気がするけど
改めて見比べるというほど似てないわ
そうですね。
この記事を書いてる時に見比べてみたら、意外と似てないなとも思いました。