画像出典:ゲームボーイアドバンス NintendoSwitchOnline
・『ゲームボーイアドバンス』用ソフトとして発売されていた『F-ZERO』シリーズについての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめサイト風に記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:魔界のウンディーネ
ゲームボーイアドバンスにエフゼロが3つもあるけど、なんで?
『F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE』
『F-ZERO ファルコン伝説』
『F-ZERO CLIMAX』

★ 2:魔界のクラーケン
当時、売り出してたから
アニメもやってたし
【 参照:外部リンク 】
『テレビ東京・あにてれ F-ZERO ファルコン伝説』
★ 3:魔界のリンドブルム
>>2
アニメ面白かったんだけどな
(当時としてもキャラデザが古臭かったのは否めないが…)
現在、どこのサブスクでも配信されてないせいで知名度は全然ないけど、アドバンスのF-ZEROクライマックスのストーリーラインっていうモードでは、アニメのストーリーも少し紹介されてる

★ 4:魔界のオロチ
>>3
アニメのカービィも見る方法なかったけどBOXで発売されたし、どっかのタイミングで復刻されるんじゃないかな
ゲームの宣伝にもなると思うから、Wiiの間みたいなので配信できればいいのにとは思う
★ 5:魔界の九尾
ゲームの方にも、ちょっと出てるバート先生
F-ZEROクライマックスを起動すると最初に映るけど、今の若い人たち元ネタ解んないだろうな

★ 6:魔界のハデス
>>5
アニメのF-ZEROの最後の方に入ってたミニコーナー
視聴者投稿といい、なんか色々とフリーダム過ぎた
★ 7:魔界のワイバーン
>>5
ある時は喫茶店のマスター
その正体は…キャプテンファルコン(アニメ見てたら誰でも気づくレベルのネタバレ)
★ 8:魔界のフェニックス
F-ZEROに限らず、ゲームボーイアドバンスはスタフィーもファイアーエムブレムも3作あったし、マリオアドバンスに至っては4作あったからな
シリーズものを年一で発売できた時代
★ 9:魔界のユグドラシル
F-ZEROファルコン伝説のゲームはストーリーモードが割と面白い
各キャラクターのストーリーが入ってるから、群像劇になってて進めていくと各々のシチュエーションが解るようになってる

★ 10:魔界のリンドブルム
>>9
ブラックシャドーのルートが鬼畜すぎてクリアできない…
相手のマシンを破壊する系のステージの難易度がヤバい
★ 11:魔界のオロチ
>>9
ちょいちょい会話のテンポがおかしくてシュールなやつ
キャプテンファルコンの驚いた顔の作画が微妙に好き

★ 12:魔界のヘル
アドバンスのF-ZEROシリーズの発売された順ってどうなんだっけ?
★ 13:魔界のサラマンダー
>>12
名前の通り、クライマックスが最後
2001年3月21日:『F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE』
2003年11月28日:『F-ZEROファルコン伝説』(アニメと名前が同じだが、こっちはゲーム名)
2004年10月21日:『エフゼロ クライマックス』
ちなみにゲームキューブの『F-ZERO GX』は2003年7月25日
『F-ZERO AX』はゲーセンとかに置かれてたアーケードゲーム
★ 14:魔界のフェニックス
NintendoSwitchOnlinieのファルコン伝説にはカードeの要素あるんだな
バーチャルコンソールの時はなかったのに…
★ 15:魔界のオロチ
>>14
最近、こういうおまけ要素も入れてくれてて助かる
ていうか、F-ZEROのカードとか売ってるの見た覚えがない
★ 16:魔界のスケルトン
たくさんBGMが聴けて嬉しい
どのコースのBGMも名曲だけど、個人的にクライマックスのポートタウンが好きすぎる
★ 17:魔界のリリン
どれからやるのがいい?
★ 18:魔界のオロチ
>>17
クライマックスから始めても問題はないが、まずは練習がてらに『ファルコン伝説』のストーリーモード触ってみるのもいいかも
『F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE』がゲーム的には一番シンプルではあるけど、他の2つと比べるとゲームシステムが少し違う
カーブを曲がり切れない時は、曲がりたい方向にLボタンかRボタンを押して、アクセルを連打してみるといい
★ 19:魔界のワイバーン
3作プレイし比べてみると、ゲームシステムも着実に進化している
ブーストが回数性からパワーを削る仕様に変更されてたり、サイドアタックをコーナリングに使えたり
回復エリアの色が違うとか、それぞれ仕様が微妙に違うから、遊び分けると混乱しそうではあるが
【 『ファルコン伝説』『クライマックス』では右上のPOWERを消費してブースト 】

★ 20:魔界の土蜘蛛
>>19
パワーでブーストする形式の方が極限状態感はあるが、爆破しないギリギリでブーストし続けるのが最適解みたいになるからな
ブーストの回数が限られてる方が使い時を考えてプレイできるし、そこは好みによる
【 『F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE』は右下のSマークを消費してブースト 】

★ 21:魔界のフェニックス
F-ZEROは初見殺し(ジャンプの飛距離を調整しないとコースアウトするとか)要素もあったりして、マリカーより練習必要なのが難点
俺も未だに、どうやったらスムーズに曲がれるのか解んないカーブとかあるし
慣れれば面白いけど、慣れるまで時間が掛かる
★ 22:魔界のワイバーン
>>21
未経験者に買ってプレイしてみてほしいって言うとハードル高いが、こうしてサブスクで配信してくれるとオススメしやすい
ちょっと難しいレースゲームやってみたい人は触ってみてもいいかもしれないな
★ 管理人
面白いけどグランプリ優勝できないから、ずっと同じコースやってるという…
ストーリーとかサバイバルのミッション系のモードも面白い
NintendoSwitchOnline+追加パックに入ればゲームキューブの『F-ZERO GX』以外は色々と遊べるから、加入している人は試してみるといいと思います
【 ゲームボーイアドバンスの『F-ZERO』シリーズはNintendoSwitchOnline加入後、追加パックに加入するとプレイ可能です 】
『Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)』【amazon】
【 関連記事 】
【 外部リンク 】
『任天堂公式トピックス:【10月11日追加】ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online『F-ZERO ファルコン伝説』『F-ZERO CLIMAX』の2作を追加。』
コメント