画像出典:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
・『ゼルダの伝説』シリーズなどに関わっているゲーム会社『グレッゾ(GREZZO)』に関する雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめサイト風に記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:魔界のゲイザー
ゼルダの伝説知恵のかりものクリアしたけど、デベロッパー任天堂じゃないんだな
外注?
※デペロッパー・・・開発会社

★ 2:魔界のグレムリン
外注でもグレッゾならいい
それくらい安心感ある
★ 3:魔界のワイト
グレッゾは『夢をみる島』リメイクの時も関わってたからな
今回は企画からグレッゾのメンバーが関わってる
アートデザインも夢島と似てたから、初報の時点でグレッゾだろうなとは思ってた
★ 4:魔界のベヒーモス
>>3
元をたどれば、3DSの『時のオカリナ』リメイクもグレッゾがやってたからね
なにげにゼルダとは10年以上も付き合いがある会社
★ 5:魔界のマンドラゴラ
てか、グレッゾの公式ホームページ見たら、ほぼ仕事は任天堂関連だな
もう任天堂のセカンドパーティって言っていいくらいの付き合いの深さ
【 外部リンク 】
『グレッゾ(GREZZO):公式ホームページ』
★ 6:魔界のバク
>>5
ラインアタックヒーローズってグレッゾだったのか
あと、すれちがいガ~デン
ダウンロード専売だから、もう買えないやつ…
★ 7:魔界のサタン
有名な会社なの?
★ 8:魔界のハデス
>>7
設立者が元スクウェアスタッフで、聖剣伝説とかに関わってた人
ここの会社が関わったソフトは基本的に仕事が丁寧
★ 9:魔界のスライム
>>8
任天堂のソフトに関わってた人って、わりと元スクウェアのスタッフの人いるよな
モノリスソフトとか、アルファドリーム(故)とか
あとブラウニーブラウン(ブラウニーズと1UPに分裂)も
★ 10:魔界のハーピー
ゼルダシリーズって今まで全部、任天堂内での開発なんだっけ?
★ 11:魔界のビースト
>>10
『ふしぎの木の実』『ふしぎのぼうし』はカプコン製
あと、外伝だけど『ゼルダ無双』はコーエーテクモ
チンクルのルッピーランドとかはバンプール(故)が作ってた
★ 12:魔界のブラウニー
>>11
あれだけゼルダってシリーズ作たくさん出てるのに、外注したタイトルってそれくらいしかないんだよな
まあ、細かい部分とかは外部の会社にも手伝ってもらってるだろうけど、ゼルダ本編のオリジナル作品を任せてもらえるってのは凄いと思う
★ 13:魔界のゴブリン
知恵のかりものも面白かった
カリモノやカラクリの種類が多いからゲームバランスとか大丈夫かと心配だったが、しっかりゲームとして成り立ってて感心した
★ 14:魔界のゴーレム
>>13
謎解きにイジワルな感じがなくて、全体的にプレイしやすかったな
かといって簡単って訳でもない良い塩梅
ちょっと考えると次第に解ってくるような、なるほどねって感じ内容
★ 15:魔界のケルベロス
なお、開発から1年が経過したところで、青沼さんからちゃぶ台返しされた模様…
【 外部リンク 】
『任天堂公式ホームページ:開発者に訊きました(ゼルダの伝説 知恵のかりもの)』
★ 16:魔界のベルゼブブ
>>15
宮本さんの得意技が青沼さんに受け継がれたのか
これは今後、スタッフも大変…
★ 17:魔界のキメラ
グレッゾが作ってるって意識してプレイしたからか、海ゾーラがEverOasisのイスナに見えてくる…

★ 18:魔界のブラウニー
>>17
EverOasisも良かった
あれも微妙にゼルダっぽかったといえばゼルダっぽかったが…
HDリマスターしてくれたら、また俺は買う
【 外部リンク 】
『Ever Oasis ~精霊とタネビトの蜃気楼~:公式ホームページ』
★ 19:魔界のヴァンパイア
もう今後は2Dゼルダとリメイクゼルダは全部、グレッゾにやってもらいたいくらいの安定感
グレッゾスタッフがゼルダ漬けになりそうで、それはそれで心配だが
★ 20:魔界のビースト
>>19
たまにオリジナルタイトルもやって欲しい
ここのゲームはアートワークが可愛いから好き
★ 21:魔界のケツァルコアトル
グレッゾが任天堂案件をたくさんやってくれて、任天堂ファン的には非常にありがたく思っている
これからもよろしくお願いします
★ 管理人
『知恵のかりもの』は凄くよかった
(ちょっと気になったのは、ボスのHPが微妙に多いな…と思ったとこくらい)
次回作も期待してます
【 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』の購入はコチラからどうぞ 】
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの – Switch』【amazon】
【 関連記事 】
『【知恵のかりもの】ゼルダ姫、リンクの力もお借りする 【ゼルダの伝説】』
『【知恵のかりもの】PV『ハイラルのあるきかた 大地編』が公開【ゼルダの伝説】』
【 外部リンク 】
コメント