画像出典:マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
・NintendoSwitch用ソフト『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』の開発会社や、開発スタッフに関する雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめサイト風に記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:任天堂ゲームファン
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ』の開発会社がアクワイアと判明
エンディングクレジットで確認した

【 関連記事 】
『『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』どこが作ってるの?』
★ 2:任天堂ゲームファン
アクワイア?
何を作ってた会社
★ 3:任天堂ゲームファン
>>2
色々と作ってるけど、有名なのは『勇者のくせになまいきだ』シリーズとかかな
あと『AKIBA’S TRIP』とか
【 参照:外部リンク 】
『株式会社アクワイア:家庭用ゲーム』
★ 4:任天堂ゲームファン
任天堂のタイトルにアクワイアが参加するのって初?
今まで聞いた事ないけど
★ 5:任天堂ゲームファン
>>4
公式サイトの開発タイトル一覧にもないから初じゃないかな
任天堂ハードと縁がなかったわけではないが、作風としてはマリオタイトル作る感じの会社じゃなかった印象
★ 6:任天堂ゲームファン
前作まで開発を担当してたアルファドリームスタッフの名前もクレジットにあるね
全員が今作に参加しているわけではないかもしれないが、こうして別の場所で活躍できててよかった
★ 7:任天堂ゲームファン
今までは下村陽子さんがマリルイの作曲担当だったけど、今作は坂本英城さんなのね
スマブラSPのメインテーマ曲とか作ってた人

★ 8:任天堂ゲームファン
>>7
プレイしながら聴いてても、なんとなく下村陽子さんではなさそうだなとは思ったんだよな
ただ、そこまで今までのシリーズ作から逸脱してなくて雰囲気にはあってた
★ 9:任天堂ゲームファン
>>7
この人が作ったなら完成度が高いのも納得
フィールド曲もバトル曲もノリがよくて聞き心地がよかった
★ 10:任天堂ゲームファン
ちなみにだが今作は、マリオとルイージの声もチャールズ・マーティネーさんじゃなくて新しい人
★ 11:任天堂ゲームファン
>>10
64時代からチャールズさんの声で馴染んできたが、ほとんど聞き分けられん…
ルイージの役も兼任できる逸材、よく見つけてきたな
★ 12:任天堂ゲームファン
今回、すげぇ出来良かったな
アクションの手触りやゲームのボリュームとかも含めて最高傑作まである
★ 13:任天堂ゲームファン
>>12
クリアまでに40時間くらいかかってビックリしたわ
今までのシリーズ作もボリュームないわけじゃなかったが、ここまでではなかったし
【 関連記事 】
『『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』、かなりボリュームがある模様』
★ 14:任天堂ゲームファン
>>12
据置ハードの規模で開発されたのは今回が初だしね
映像もキレイで、ほぼアニメ見てるくらいのクオリティだった

★ 15:任天堂ゲームファン
プレイし始めて最初は少し毒気が抜けた感じかなと思ったが、進めていく内に段々と正体を現してきて笑った
アルファドリームのゲーム特有の狂気的なやつは健在
★ 16:任天堂ゲームファン
話し掛けるタイミングによってNPCのテキストが変わってたりするし、キャラ数も多いからテキスト量がヤバい
シナリオも最後まで盛り上がりがあって面白かった
★ 17:任天堂ゲームファン
やけに女の子キャラが可愛いのって、アクワイアのスタッフのさじ加減なんだろうか
完全にヒロインだったコネッタ

★ 18:任天堂ゲームファン
>>17
コネッタ可愛すぎて、男の先生に恋してる設定だったら耐えられなかった可能性がある
先生、女の人で本当に良かった
★ 19:任天堂ゲームファン
アルファドリームがなくなった時はどうしようかと思ったが、すごくいい会社が引き継いでくれたな
今後も、ここがやってくれるなら信頼できるから、ぜひ次回作も期待したい
★ 管理人
やっとクリアしたが、大作RPGってくらいの満足度だった
それでいてプラグとかの補助も用意されていてプレイヤーにも親切だから、最後まで遊びやすかった
久々の新作で開発環境が変わったにも関わらず、このクオリティ…脱帽の気持ちしかない
【 『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』の購入はコチラからどうぞ 】
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! – Switch』【amazon】
【 関連記事 】
『『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』の紹介映像が公開!島船も登場』
『【奇跡】『マリオ&ルイージRPG』シリーズがNintendoSwitchにて復活【ブラザーシップ!】
【 外部リンク 】
コメント