任天堂ハードや周辺機器についている紛失しがちなもの


・任天堂ハードや周辺機器の付属品の中でも、特に紛失しやすいものについての雑談記事です。




 最新のニュースや雑談について、まとめ風に記載しています。
 記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。





 任天堂ハードや周辺機器についている部品で、いつの間にかなくなっているもの

 NintendoSwitchのスタンド

 >>1

 何度も使ってる内にしまりが悪くなってきて、段々と外れやすくなっていく感

 まあ、なくてもあんまり困らないけど



 俺が実際になくしたのは、ニンテンドーDS(初代)のタッチペン

 >>3

 あれも抜き差ししてると段々、抜けやすくなっていくんだよな

 最終的には逆さにしただけで勝手に抜けるようになってた

 >>4

 3DSのも抜けやすくはなっていくんだが、向きや大きさが改良されてるからか意外と抜けないんだよな

 そっちのタッチペンはなくさなかった



 初代ゲームボーイの通信ケーブルだったかを差すところについてたフタ

 >>6

 なくしたかどうかというより、そんなものがついてたかどうかすらあやふや




 NintendoSwitchのJoy-Conにつけるストラップ

 >>8

 普段、あんまり使わないから、マリオパーティやる時に探したわ



 WiiUゲームパッドのねじ穴をふさいでるシート

 >>10

 なんか指で触れる場所にあるせいで、触ってる内に取れてるんだよな

 修理に出したら、ちゃんとつけなおしてくれてて優しかった



 ゲームキューブのメモリーカード

 >>12

 ゲームのパッケージに親切に、メモカ入れるところあるやんw

 >>13

 それのせいで逆に、どのパッケージに入ってるか解んなくなって次々開けないといけない
 結局、どこにも入ってなくて途方に暮れるという

 しかも、メモカたくさんあると、どれにどのセーブ入ってるかも書いとかないと忘れる



 amiiboのサムスの腕…
 どこいったんだ…

 >>15

 そこから分離してるんだな

 見つけたら接着剤でつけといた方がいい



 まあ、そのほとんどは失くなっても困らないものではあるんだが、ないとないで締まりが悪い
 なるべく、なくさないようにしたい





【 関連記事 】

 『任天堂(ハード):関連記事一覧』

コメント