『Nintendo Switch 2』、Switchとグラフィックの違いがよく解らない

 画像引用:Nintendo Switch 2 予告映像




・『Nintendo Switch 2』の予告映像に映っていたマリオカートの映像に関する雑談記事です。




 最新のニュースや雑談について、まとめ風に記載しています。
 記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。




【 宣伝 】


 NintendoSwitch2のマリオカートの映像が出たが…あんまりマリオカート8デラックスと違いなくない?

 いや、コースとかは新規だけど、グラフィック的な話


NintendoSwitch2 マリオカート
画像引用:Nintendo Switch 2 予告映像




 そもそもマリオカート8はWiiU(2世代前)

マリオカート8 モートン

 >>2

 2世代前とグラフィック大して変わらないのか

 まあ、十分に綺麗だけど




 むしろ、これ以上グラフィックをキレイにしてどうするんだ

 マリオのヒゲがふさふさそよぐのが見たいのか?



 >>4

 マリオとかカービィとかデフォルメ調のタイトルはもう、Switchの時点で完成してるよな

 ゼルダあたりは進化を感じられるかもしれない




 あまりSwitch2の性能自体がSwitchから上がっていない説


 >>6

 いや、本体も大きくなってるし、それなりに上がってると思うぞ

 ただでさえSwitchから8年も経ってる訳で、ほぼ上がってないという事はないはず

 >>7

 とはいえ、向上してたとしてもプレステ4くらいだもんな

 そこまで劇的に変わらんだろう
 実際、俺はプレステ3と4の映像を見分けられる気がしない




 その代わりと言っては何だが、同時に走れる人数が増えたり、フィールドが広くなったりできてるんだと思う

 グラフィックだけが性能の活かしどころではない


NintendoSwitch2 マリオカート
画像引用:Nintendo Switch 2 予告映像

 >>9

 ロードが早くなった分、高速で移動できるようになるとか、そういうのも性能がないとできない芸当だよな

 同時に出せるアイテムが増えるとかもマリカーなら前作との差別化に繋がるかも




 なんかよくよく見るとドンキーのデザイン変わってない?

 他はあまり違いないけど

NintendoSwitch2 マリオカート
画像引用:Nintendo Switch 2 予告映像

 >>11

 ずいぶんとデザイン変わったな

 ちょっと昔のというか、初代ドンキーコングっぽい

マリオカート8 ドンキーコング
画像出典:マリオカート8

 >>11

 結構、キャラの大きさも違うな

 今までは大きいキャラでも、なるべくサイズ感は同じくらいに調整されてたイメージ




 質感を過剰にテカテカさせればグラフィックがいいという風潮

 あまりグラフィックの質感を強めると背景と同化するから、このくらいが見やすくていい気がする





 逆に言えば、もうSwitch2以降のハードって、そこまで出す意義ないんじゃない?

 今度は10年選手あるぞ

 >>15

 Switchが8年も現役だったのも、これで十分だと思ってる人が結構いたからとも言えるしな

 とはいえ、作ってる側はもう少し性能欲しいと考えてたかもしれないから、制作側がゲームを作りやすくなるならいい事なんじゃないかと




 まあ、過剰に性能を上げてハードの値段も上げられても、一般ユーザーは嫌厭しちゃうだろうしね

 グラフィックも精細になればなるだけ作るのも大変

 このくらいがいい落としどころだったんじゃないかとも考えられる





【 関連記事 】

 『『Nintendo Switch2』の予告映像が公開』

 『任天堂(ハード):関連記事一覧』


【 外部リンク 】

 『任天堂公式サイト:Nintendo Switch2』

コメント

  1. 匿名 より:

    よくよく見ると物理エンジンが強化されてるような印象を受けました
    いわゆるブレワイのように、物理エンジンを活かした遊びを掘り下げていたらちょっと面白いかもしれませんね