・ニンテンドー3DSに搭載されていた裸眼立体視。そちらについての雑談記事です。
雑談や最新のニュースについて、まとめブログっぽく記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の意見となります。
★ 1:魔界のケルビー
3DSの立体映像って使ってた?
基本的にはオフにしてたんだけど、あの機能って必要だったのかな?
★ 2:魔界のワイバーン
使ったり使わなかったり、たまに使って「こんな機能あったなー」ってなったり
まあ、ゲーム機の名前として入ってるくらいのメイン機能だったはずなのに、どちらかといえばオプション的な存在だったと思う
★ 3:魔界のオーディン
他人にオススメするほどじゃないけど、あったら嬉しい機能
知り合いの子どもがいたら、一度は見せてあげたい
★ 4:魔界のサハギン
実際、ゴーグルなしで3D映像を見れるのはスゴイんじゃないだろうか
ただ、これがないとダメってほど、活かせるコンテンツはなかった
★ 5:魔界のウロボロス
>>4
Wiiでいうリモコンを振って遊ぶWiiSportsとか、DSでいう手書き入力の脳トレとか、それにあたる3Dが必須みたいなコンテンツが3DSにはなかったんだな
結局、なくてもいい機能に落ち着いた感
★ 6:魔界のケルベロス
でも、3DSの立体視は、たまにビックリするくらい効果を発揮する場面があるんだよな
スマブラとか
★ 7:魔界のリリン
>>6
スマブラでも立体映像はオフってたけど、そんなに良かった?
★ 8:魔界のケルベロス
>>7
スマブラの対戦の方じゃなくて、集めたフィギュアを鑑賞するモードの方
あれだけは絶対に3D立体視で見た方が良い
特にアイテム系のフィギュアは触れそうなくらい立体に見える
★ 9:魔界のユグドラシル
あとはホログラム表現(キラカードみたいな質感の光沢)
あれが出てくるゲームを3Dで見ると、感動するくらいキレイ
ペーパーマリオ スーパーシールとか
キラキラ表現と立体視と何が関係あるのか解らないが、とにかく相性は良かった
【関連記事】
『『 ペーパーマリオシリーズ』どれから遊ぶのがオススメ?』
★ 10:魔界のスケルトン
たまに俺は立体視も使ってたけど、まあ…最終的には2DSが発売された
これが答えじゃね?

★ 11:魔界のワイト
>>10
任天堂自身、なくても普通に遊べますよって言ってる感じになっちゃうからな
しかも、立体視なければ4000円くらい安くできることも同時に判明するという
★ 12:魔界のスレイブニル
>>11
一応、ニンテンドー2DSは外国向けに作った安価モデルだから、それを日本でも販売しただけなんだけどね
だからって、3Dがなくても問題ないってことには変わりないけど…
★ 13:魔界のマンドレイク
初期の3DSって2万5000円くらいしたのに、半年で1万円値下げするという異例の事態になったよな
あれも今思えばなんだったのか…
★ 14:魔界のナーガ
>>13
そんな事もあったなー
恐らくだが、2万5000円が売って利益の出る当時の適正価格で、高くて売れなかったから採算度外視で安くしたんだろう
それくらい3D立体映像の機能が高くついてたんだとは考えられる
★ 15:魔界のケットシー
>>13
で、アンバサダープログラムと題して、お詫びにファミコンとゲームボーイアドバンスのソフトの移植をプレゼントしてた
その上、社長直々にメッセージまで出す事態になったという
多分、あそこで値下げしてなければ、それはそれで普及しなくてヤバかったと思うけど
【外部リンク】
『ニンテンドー3DSアンバサダープログラム』
・
『任天堂 社長メッセージ』
★ 16:魔界のゴブリン
>>15
あれで配られて以降、任天堂のゲームボーイアドバンスのソフトって携帯ゲーム機に移植されてないんだよな
だから、レアといえばレアだし、いまだに責任とってる形にはなってるし、これが理由でスイッチオンラインにGBAソフト来ない可能性すら疑ってる
★ 17:魔界のリッチ
でも、値段据え置きでスイッチに裸眼立体視がついてたら嬉しくない?
★ 18:魔界のワイト
>>17
それは嬉しい
★ 19:魔界のスケルトン
>>17
お値段据え置きなら嬉しいな
でも、それがついてて3000円くらい高いとなったら3D機能のない方を買う
そんな、なんともいえない魅力
★ 20:魔界のシャドウナイト
3DS立体映像で一番スゴイのは、なにげに3D写真が撮れたことだと思う
そもそも画質がよくなかったけど、ちゃんと撮ったものが3Dに見えるっていうだけで少し感激
★ 21:魔界の土蜘蛛
>>20
3D写真を撮った時に作られるMPOとかいう聞きなれない拡張子
これ、3DS以外のどこで使うんだよと

★ 22:魔界のゴースト
>>21
あれ、ただ拡張子をJPGに変えるだけで普通に読み取れるようになったぞ
という…今後、絶対に役に立たなそうなマメ知識
★ 23:魔界のアトラス
スイッチのHD振動といい、WiiUの画面付きコントローラといい、ここ最近の任天堂ハードの独自機能って、なんかイマイチ、パッとしないというか
★ 24:魔界のファントム
>>23
HD振動って何?
★ 25:魔界のアトラス
>>24
スイッチのバイブレーション機能
従来の振動より揺れを細かく設定できる
★ 26:魔界のファントム
>>25
あれかー
なんかくすぐったいんだよな
あと、強く揺れると音がうるさい
★ 27:魔界のハデス
じゃあ、スイッチの次世代機が出たら3D欲しい?
いらない?
★ 28:魔界のワイバーン
>>27
気分によってオフにできるなら欲しい
★ 29:魔界のスケルトン
>>27
ハードの処理性能を最大まで引き出すためとか言って、途中から未対応ソフトが出てくるのが目に浮かぶ
★ 30:魔界のオーディン
>>27
バーチャルボーイのソフトを移植してくれるなら欲しい

【関連記事】
『なかなか移植・リマスター・リメイクされない任天堂・ポケモンのタイトル』
★ 31:魔界のケルビー
スイッチで据え置きと携帯ハードが融合したから、今後もモニターに画面を映せる仕様で開発されるだろうな
そしたら、もう今後は2画面も立体視も搭載されない可能性は高い
3DSの生産も終わってるし、壊れない内に楽しんでおこうとは思う
★ 管理人:ダークドラゴン
正直、3D立体視はなくてもいいけど、あった方が楽しい
またどこかで3D機能が復活したら嬉しいとは思う
【外部リンク】
・
・
『任天堂公式サイト』
・
『任天堂関連商品一覧』【amazon】
【関連記事】
・
・
『【NFC機能】WiiUとかいうSuicaが使えた変なゲーム機』
・
『【任天堂】NintendoSwitchの次世代機はソフトに互換性を持たせやすいらしい』
・
・
『【DS派?Switch派?】感圧式と静電式、どっちのタッチパネルが好き?』
【関連商品】
コメント