【任天堂】ハードに取り付けるとバランスの悪い周辺機器

画像引用:NINTENDO64 GBパック




・任天堂が発売した周辺機器の内、取り付けた姿が若干、バランス悪く感じるものについての雑談記事です。




 最新のニュースや雑談について、まとめブログっぽく記載しています。
 記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。










★ 1:魔界のレッドキャップ


 任天堂周辺機器って、たまに取り付けた姿が凄いバランス悪いやつあるよな
 主に64に多かった記憶








★ 2:魔界のグレムリン


 見た感じのバランスが悪いっていうと、64の振動パックとかかな


【参照:外部リンク】
任天堂公式サイト NINTENDO64 振動パック




★ 3:魔界のベリュトン


>>2

それなりにデカくて横長な上に、コントローラの後ろに突き立てるように装着されるというアンバランス感がスゴイ


あと重い




★ 4:魔界のフェニックス


>>3


電池2本入れて95gらしいから、見た目の割りに重さは大したことないんだよな

ただ、下への出っ張り方がスゴくてバランスが悪い


 ※95g=大体トマト半分くらい

NINTENDO64 振動パック
画像引用:任天堂 公式サイト




★ 5:魔界のグール


>>3

アナログスティックもそうだけど、コントローラに振動機能をつけたのも、任天堂が先手だったんだよな

今でこそ標準搭載の機能だが、当時としては最先端だった








★ 6:魔界のフェンリル


 あと64でバランス悪いと言ったら、64GBパック


【参照:外部リンク】
任天堂公式サイト NINTENDO64 64GBパック




★ 7:魔界のウィスプ


>>6

これも大きさに反して、単体での重さは意外と大したことない

ただ、ここにゲームボーイのソフトが入ると、その分だけ重くなる




★ 8:魔界のリザード


>>6

ポケモンスタジアムに同梱されてたから持ってた人は多いと思う

これをつけたコントローラの重さもさることながら、うちの接続が悪くてなぁ
すぐ『64GBパックが接続されていません』って出るんだ…








★ 9:魔界のサタン


 64GBパックがあれば、64でゲームボーイのソフトやれたの?




★ 10:魔界のリザード


>>9

あくまで64のソフトと連動させるためのものだから、これに差してもGBソフトは遊べない

ただ、ポケモンスタジアムとゲームボーイのポケモンを連動させれば、テレビ画面でポケモンだけは遊べた








★ 11:魔界のワーウルフ


 取り付けた時にバランス悪い周辺機器・携帯ハード代表

 カードeリーダー

【参照:外部リンク】
『任天堂公式サイト カードeリーダー 公式サイト




★ 12:魔界のスキュラ


>>11

カードeリーダー+っていう通信ケーブルに対応したバージョンアップ版もあったんだが、まったく小さくなってなくて草

ゲームキューブの『どうぶつの森e+』に同梱されてたな








★ 13:魔界のオルトロス


ちなみに、ゲームキューブとカードeリーダーをつなぐと、こういう感じになる

GBA ゲームキューブ カードeリーダー
画像引用:カードeリーダー 公式サイト




★ 14:魔界のハデス


>>13

直接は繋げられないから、GBAを介する必要があったんだなw








★ 15:魔界のオルトロス


 そして、ゲームボーイアドバンスソフトと連動させるときは…こうだ


 【左のGBAにはカードe対応ソフトのカセットが、右のGBAのカセットスロットにはカードeリーダーが刺さっている】

GBA カードeリーダー
画像引用:カードeリーダー 公式サイト




★ 16:魔界のタイタン


>>15

GBA2台必須はハードル高いよな

友達のを貸してもらえればやりやすいが…




★ 17:魔界のアウルベア


>>15

普通のGBAに差してもバランス悪いのに、下にソフト差すGBASPは更にバランス悪いなw

ゲームボーイミクロで使えたのか解らないけど、差したらスゴイ絵面になるであろうことは想像に容易









★ 18:魔界のカトブレパス


 まあでも、カードe自体は単体でも遊べたし、雑誌の付録とかをゲームと連動で着たりして面白かったんだよね

 amiiboの先祖と言えなくもない代物だし、ファンとしては興味深い一品だよね









★ 19:魔界のグレムリン


 今見ると不格好なんだけど、そうしてでもなお面白い機能を追加しようっていう熱意みたいなものは感じるよね

 DS以降はワイヤレスになったりGBAスロットを使ったりしてたからスマートな機器が増えたが、ガジェット好きとしては『合体』感があって、アンバランスなのもいいよねとは思う










 ★ 管理人:ダークドラゴン


 WiiUコントローラの下にある謎の端子…あそこに繋ぐ周辺機器があったとしたら、これらに並ぶポテンシャルあったんじゃないかと少し残念である



【関連記事】
WiiUゲームパッドの下側についてる差込口ってなんなの?








【 任天堂関連商品の購入はコチラ 】


 ・『任天堂 関連商品一覧【amazon】









【関連記事】

【鈍器】ゲームキューブとかいう持つための取っ手(ハンドル)がついてた据置ゲーム機

【NFC機能】WiiUとかいうSuicaが使えた変なゲーム機

Wiiが出てきた時の未来感ってヤバかったよな

任天堂(ハード)関連記事一覧




【外部リンク】

NINTENDO64 公式サイト

ゲームボーイアドバンス 公式サイト








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です