『NintendoSwitch2』←この名前の安直さどうよ

 画像引用:Nintendo Switch 2 予告映像




・『NintendoSwitch2』というハード名についての雑談記事です。




 最新のニュースや雑談について、まとめ風に記載しています。
 記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。




 任天堂の新ハード『Nintendo Switch 2』

 この名前について、どう思う?





 面白みはないが、解りやすくていい

 明らかに次世代機って解るし



 >>2

 NintendoSwitchのタイトルも遊べそうってのも解るしな

 一部タイトルは対応してないようだが

【 関連記事 】
『【検証】『NintendoSwitch2』、モーションIRカメラついてる?【撤廃?】』



 もっとひねってくると思ってたから、普通にナンバーをつけてきたのが意外だった


 >>4

 3DSは3D立体視があったし、WiiUのUはコントローラの画面を独占して使えるYouにかけてあったからね

 もっとこじゃれた感じにしてくるかなとは考えてた




 この『2』にも何か深いミーニングがあるのかもしれない

 NintendoSwitchから、何かが2倍になってるとか

 >>6

 実は性能が2倍くらいになってたりするんだろうか
 64ビットの64みたいな
 
 画面が2倍の大きさ…まではなってないか




 ジャイロと加速度センサーの感度が2倍の可能性


 >>8

 NintendoSwitchの時点で、すでにWiiリモコンプラス以上の感度はある気はするが…

 そんなに感度いるか?




 プレステがナンバリングで上手くいってるしな

 ナンバーをつけるのは安牌なのではないかと



 >>10

 あっちが差別化できてるのに、こっちだけマイナーチェンジだと勘違いはされないはずだよな

 WiiUの時に若干、Wiiの周辺機器っぽさあってややこしかった節もあるから、その反省でもあるのかもしれない




 下手にスーパーニンテンドースイッチとか言葉を付属させると、それはそれで『New』とか『Lite』とかと混同されかねない

 合理的に見て、新機種だと伝えるなら『2』が一番いい





 ちなみにロゴはこれ

NintendoSwitch2 ロゴ
画像引用:Nintendo Switch 2 予告映像

 >>13

 『2』の主張の強さよ

 >>13

 英字の方には『2』はついてないんだな

 あくまで『NintendoSwitch』が基盤となっていて、その上位機種っていう位置づけ




 じゃあ、次は『NintendoSwitch3』


 >>16

 次はまた5年以上先だろうしなぁ

 この据置+携帯形式のハードスタイルが最適解かどうかも解らない
 形が変わるなら、ハード名も刷新されそう

 >>17

 逆に言えば、このスイッチングスタイルが最適である限りは、ずっとナンバリングの可能性もあるんだよな

 下手にネーミングに変化をつけるとややこしい




 名前はしっくりきた

 むしろ、懸念点はロゴのイメージカラーがSwitchと同じ赤ってところ


NintendoSwitch2 ロゴ
画像引用:任天堂公式サイト NintendoSwitch2

 >>19

 ロゴに2がついてるから差別化できてはいるけど、パッケージの色が同じだと並べた時に見分けづらいからなぁ

 ケースの形を変えて来たりするんだろうか

 >>19

 Switchのソフトが使える以上、カセットの形は似た感じだろうしね

 すると、パッケージの形も変える必要はないだろうけど、まあ見た目で間違って買わないよう違いは出してくるんじゃないかね




 慣れる必要もないくらいの直線的なネーミング

 Switch2で伝わるのは書く時に楽でいいな







【 関連記事 】

 『『Nintendo Switch2』の予告映像が公開』

 『Nintendo Switch2:関連記事一覧』

 『任天堂(ハード):関連記事一覧』


【 外部リンク 】

 『Nintendo Switch 2:公式サイト』

コメント