・『NintendoSwitch2』が転売される恐れがある件や、その対策方法があるのかどうかなどについての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめ風に記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1
NintendoSwitch2も、どうせ転売に目をつけられるんでしょ?
発売からしばらくは定価で買うの大変そう
★ 2
NintendoSwitch(初代)の時も転売はなくはなかったが、今よりはマシだった記憶
俺も発売日に買えたし
まあ、当時は任天堂ハード自体、今ほどの人気はなかったってのもあるが、今回はヤバそうだな
★ 3
プレイステーション5が転売のせいか買えない状況が続いて、いまいち盛り上がりに欠ける時期がずっと続いてた気がする
ああなると欲しい人に行きわたらないし、ソフトの売上にも響きそう
★ 4
まあ、なにかしら対策はするんじゃない?
発売からしばらくは1人1つまでとか
★ 5
>>4
ネットショップなら少しは効果あるだろうけど、小売店の方はお客の管理まではできないよなぁ
客の顔を一人一人、憶えて注意するなんて無理
★ 6
>>5
ネットショップだって複数アカウントを作られたら見分けられないしな
抽選制にするにしろ、アカウント多い人の方が有利
★ 7
アラーモ(任天堂の目覚まし時計)みたく、任天堂のストアではNintendoSwitchOnline加入者限定でもいいのでは
店でも買えるようにすれば、どっちで買うかで住み分けできる

【 参照:外部リンク 】
『ニンテンドーサウンドクロック Alarmo:公式サイト』
★ 8
>>7
NintendoSwitch2を予約する為だけに加入する人が出るだけなのでは
NintendoSwitchOnline料金の一カ月306円くらいなら、転売分に上乗せすればペイできてしまう
複アカで加入しても、そんなに痛くはない
★ 9
いっそ『NintendoSwitchOnline+追加パック』加入者優先でもいいくらいに俺は思ってるが、さすがにそこまでやると反発あるだろうな
ハードを買わせるために使わないサービスに入れられたとか言われかねないし
★ 10
転売する人間を減らす事はできないの?
★ 11
>>10
法律で規制したとしても、抜け道を探し出して別のやりかたに切り替えてくる
海外に持ち出される可能性すらある
転売する側の人間を止めるのは無理
かといって買う側を止める方法もない
★ 12
>>10
オークションサイトの方でなんとかしてもらうにしても、サイトもたくさんあるし難しいよな
なんならSNSで個人取引を持ちかけて売るレベルの人も出そう
★ 13
ポケモンカードって転売でヤバい事になってて買えなかったけど、今は普通に買えるよな?
あれどうやって対応したの?
人気が落ち着いただけ?
★ 14
>>13
転売で買い占められないくらい大量に作って、あえて希少価値を暴落させた
単純な作戦
★ 15
カードなら刷ればいいけど、ハードはどうなんだ?
倉庫の場所も取るし、そこまで大量に作れるのか?
★ 16
>>15
でも、今回の任天堂はNintendoSwitchで長期間にわたって粘ったし、作る期間は十分に用意してたんだよね
もしかすると大量に作ってくれてるかもしれない
★ 17
>>16
予約締切されないレベルで用意できれば転売されないしな
ただ、最初からどのくらい作れば足りるのか
2000万台くらい?
NintendoSwitchの総売り上げ:約1億4,604万台
【 参考:外部リンク 】
『任天堂公式サイト:ゲーム専用機販売実績』
★ 18
>>17
あんまり作りすぎて、もしコケたらヤバいけどな
NintendoSwitchの勢いから見て、そこまで極端に失敗する事はないとは思うけど
WiiUの総売り上げ:約1,356万台
★ 19
転売の恐れがあるのは任天堂の方も認識してるはず
できれば発売日に欲しいから対策はしてほしいが、もし無理そうなら数カ月ほど待つのは覚悟してる
転売からは絶対に買わない
【 関連記事 】
【 外部リンク 】
コメント