【2024】『ピクミン』人気が凄い。コラボやイベントが次々と開催

 画像引用:ピクミン4 公式サイト



・2024年~2025年に開催が予定されているピクミン関連のイベントや、コラボ商品などについての雑談記事です。




 最新のニュースや雑談について、まとめサイト風に記載しています。
 記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。






 ・東京ドームシティでイベント
 ・JRコラボ(POPUPショップ・ラッピング電車)
 ・ファミリーマートコラボ



 怒涛のイベント・コラボ
 ピクミン関連に今、何が起こってるんですか?



 【 参照:外部リンク 】

 『任天堂公式トピックス:東京ドームシティで秋のピクミンイベント開催。 『ピクミン4』の「ダンドリ検定」と『Pikmin Bloom』の「Pikmin Bloom Journey 2024:東京ドームシティ」を同時開催。』

 『任天堂公式トピックス:「PIKMIN×JR九州~魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ~」開催決定。』

 『任天堂公式トピックス:ファミリーマート「ピクミンがたくさん! キャンペーン」が10月29日より実施決定。』





 ファミリーマートコラボは去年もやってたが、今年は商品も大体違うんだな

 サンドイッチだけは人気があったのか続投



【 関連記事 】
『【ファミマ×ピクミン4】コラボ食品レビュー(フルーツサンド・ヒダマリノミ)』

 >>2

 ピクミンは収集するアイテムに果物もあるし、コラボ商品も作りやすそう

 ピクミン自体が植物で緑っぽいアートワークも多いから、食べ物と相性いいってのもある

 >>2

 フルーツサンドはファミマの定番商品にあったりするんで、パッケージ変えるだけで出せるのが利点





 前まではピクミンとチャッピーくらいしか可愛い(?)キャラいなかったが、オッチンが増えたのはデカい

 黄色い犬(?)がいるだけで見た目のキャッチーさが断然違う


ピクミン4 オッチン
画像引用:ピクミン4 公式サイト

 >>4

 ピクミンのコラボ商品とか結構あるが、オリマーとかの人間(?)キャラは全く出てこないあたりに空気を読んでる感を感じる

 なお、葉っぱ人の方はノベルティTシャツになったりしてる





 東京ドームはホール内だけじゃなくて、近辺でピクミンブルームのイベントもやるんだな

 アプリでチケット買ってプレイする有料イベントってなんだ?




 >>6

 ピクミンブルームのアプリ内で有料のチケットを買うと、アプリを使ったイベントに参加できる

 ピクミンブルームは現在地情報と周辺のマップを利用して遊ぶゲームだから、東京ドーム付近に限定してイベントを起こしたりできる

 >>7

 ポケモンGOでも似たようなイベントやってるしね

 こういうのは位置情報を使ったゲームならでは





 JR九州のコラボって1県だけじゃなくて、本当に九州全域なんだね

 新幹線だけじゃなくてバスのラッピングもやるみたいだし、かなり大規模なイベント


ピクミン JR九州
画像引用:任天堂公式トピックス

 >>9

 福岡は今年3月にも東京ドームでやるのと似たようなイベントやってたんだよな

 九州のイベント担当者にピクミン好きな人がいるんだろうか

 >>9

 鉄道マニアって訳じゃないが、ピクミンラッピング電車とバスは見てみたい

 ただ、九州は遠い…





 去年、新作のピクミン4が出たのは知ってるが、なんで急にこんなにコラボ増えた?

 ピクミン3の時は全くなかったよな




 >>12

 最新作の『ピクミン4』は今現在、日本の店頭販売数のみで125万本を超えてるからな

 シリーズでミリオン行ったのはNintendoSwitchで初

 今が全盛期だぞ

ピクミン4 タイトル
画像出典:ピクミン4

 >>12

 元々、キャラ人気は出るポテンシャルあったが、ゲームのジャンルがマイナーなのもあってなかなか伸びなかった

 ピクミン3は遊びやすかったが、不人気だったWiiUのデバフがあって不振

 やっと人気ハードで新作が出て、アプリでもキャラに触れるようになった
 今世代で一気に知名度が上がった

【 関連記事 】
『【初ピクミン】『ピクミン』シリーズ、やるならどれからがいい?』





 任天堂の目覚まし時計のアラームに、どうぶつの森より優先してピクミンが入るとは思わなかった

 リングフィットアドベンチャーが入ってる方が意外だったが


【 外部リンク 】
『ニンテンドーサウンドクロック Alamo:公式サイト』





 電車に乗ってると、毎日のように電車内の画面に映るのもデカい

 もう一年近くピクミンの車内放送やってる
 映像はピクミンのポータルサイトでも見られる


【 外部リンク 】
『映像クイズ PIKMINのコレなんだ?』

 >>16

 なんかこう、駅で見かけると市民権を得てる感じある

 ユニバーサルスタジオジャパンにも地味にいたりして、任天堂のプッシュも上手い





 カービィもだが、このまま行けばピクミンも国民的キャラ狙えるんじゃないか?

 新作アニメとか、もう一つ大きな展開があれば跳ねそうな気がする



 >>18

 カービィはゲームは万人向けだけど、グッズは最近だと女性人気が強い

 ピクミンはグッズも万人受けするだろうから、層が微妙にかぶってないのも都合よさそう

 どっちも今後、うまく宣伝すればのびるかもね





 まさかピクミンが誕生から20年以上も経って、こんなに押し出される日が来るとは思わなかった

 ゲームの次回作はまだ先だろうけど、このまま人気を維持しつつ知名度も上がっていってくれると嬉しい











 ★ 管理人


 ゲームキューブでピクミンが登場した当時から好きだったけど、ここ最近の人気ぶりには少しビックリしている

 任天堂キャラが次々と出世していくのを見てると、任天堂のマーケティング部が優秀なんだろうなってのも感じる








 【 アプリ『ピクミンブルーム』のダウンロードは、公式サイトのリンクどうぞ 】

 『Pikmin Bloom「ピクミンブルーム」:公式サイト』


 【 『ピクミン』関連商品の購入はコチラからどうぞ 】

 『ピクミン:関連商品一覧』【amazon】






【 関連記事 】

 『【ネタバレなし】『ピクミン4』って面白かった?』

 『ピクミン:関連記事一覧』



コメント