『Pokémon LEGENDS Z-A』、初公開から続報がないまま11カ月ほど経つ




・『Pokémon LEGENDS Z-A』の続報が初公開後、なかなか出ない理由や、ゲームの内容などについて考察しています。




 最新のニュースや雑談について、まとめ風に記載しています。
 記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。





 24年2月27日にアナウンストレーラーが初公開されて以来、『Pokémon LEGENDS Z-A』の続報が来ない…

 もう一年近く経つが、まだかかりそうかね?

ポケモンレジェンズZ-A
画像引用:PokémonLEGENDS X-A 公式サイト

 ※この記事は25年1月20日に投稿しました。

【 関連記事 】
『【新作】『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』が発売決定!舞台はXYのミアレシティ!』




 ぶっちゃけ、24年8月にPokémonPresentsで続報を出して、25年初頭に発売くらいかと勝手に思ってた

 こんなに情報が出てこないあたり、何かあったのか?



 >>2

 いつもなら年2回ポケモンプレゼンツの映像が出るんだが、去年の8月はポケモンプレゼンツ自体がなかったからな

 開発が遅れてる…かは解らないが、発売自体は2025年なのは最初から決まってるんで、発売が間に合えばまだ予定通りではある




 レジェンズアルセウスが年明け1月の発売だったっけ
 だから、なんとなく同じくらいの時期に出るのかなとは思ってた

 ポケモン本編はSVのアップデートが続いていたとはいえ、それなりに前作から期間が開いてたし




 この調子だと、NintendoSwitch2とどっちが先に発売されるのか

 発売前に前世代のソフトになるぞ

【 関連記事 】
『『Nintendo Switch2』の予告映像が公開』

 >>5

 一応、ポケモンブラック2・ホワイト2の発売は3DS出た後だったんで…

 全世代機+続編だったせいで、ちょっと売り上げに響いたところはあったかもしれないが





 画質の違うバージョンで、Switch版とSwitch2版を2つ作ってたりするなら、本体と同発もありえるのでは



 >>7

 ポケモン本編を2機種同時発売は今までやったことないよね

 Switch2はSwitchのソフトも遊べるから、Switch版だけあれば事足りると思うが

 >>8

 Switch2版があればSwitch2世代に完全移行しても、一応は現行機タイトル扱いできる

 すると、売り場の棚の位置とかも前に出してもらいやすかったりするかもしれない




 2月のポケモンプレゼンツは8月のと違って、ポケモンデイ(ポケモン赤・緑が出た日)だから間違いなくやるはず

 あるとすれば、そこで続報だろうな

 Z-Aの初公開もポケモンデイだったし


 >>10

 1月にNintendoSwitch2を発表した理由が、なんとなく察せられた

 ゲームハード本体の名前が出てないと、次世代機で出すともアナウンスできないしな

 なんかしら2月に発表を控えてるんだろう

 >>11

 というか、Switch2向けじゃない通常のNintendoDirectが、恐らく2月くらいにあるんじゃないかと

 たまにポケモンの情報もDirectで出る時があるから、そこを待っている可能性もある




 ポケモンレジェンズZ-Aの舞台がカロス地方なのに、今回はポケモンXYリメイクも発表されてないしなぁ

 あわせて売り込みたいのに、そっちを発表する準備ができてなかったとか


Pokémon LEGENDS Z-A ミアレシティ
画像引用:【公式】『Pokémon LEGENDS Z-A』Announcement Trailer

 >>13

 ダイパリメイクはタイミングとしてはレジェンズアルセウスにあわせられたが、かなりバグの報告があったりと急ピッチで作った感が凄かったからな

 株式会社ポケモンとしても新作が用意できてるかどうか早めに示す必要があって、とりあえず発売は先だがZ-Aの方だけ名前を出したとかあるかも




 ダイヤモンドパールは完全な見下ろし方の視点だったから、まだ作りやすい仕様だったと思うけど、XYはカメラアングルが割と動くし、ダイパリメイクより手間も掛かりそう


 >>15

 というか、完全新作のレジェンズアルセウスとダイパリメイクが売り上げ的に同じくらいだった訳だから、そんならいっそゲームフリークがきちんと追加要素有りのリメイク作った方が売れると思う


 下手に外注するより新ポケモンとかも出しやすいし




 むしろ、ポケモンレジェンズZ-Aが実質、XYリメイクなのでは

 ルビーサファイアとオメガルビーアルファサファイアだって、かなりあちこち変わってたんだから、こっちも別次元の世界みたいにしちゃえば、原作と違う部分があってもおかしくない

 『新たな挑戦作』って触れ込みも、リメイクをオープンワールドにするみたいな意味かもしれない


 >>17

 XYの時だけ、マイナーチェンジ版や続編が不自然に全く出てなかったしな

 これをポケモンZとして、変更点や追加要素をA(アルセウス要素)とすれば、まあリメイクでもいいタイトルかも解らない




 ゲームフリークが作ってくれた方がリメイクも安心感はある

 今度のZ-Aは過去の話とかではないっぽいから、そのままの世界観で作れば原作と似た世界になるだろうしな


 そうなれば、似た世界観で別にリメイクを作る必要もない




 まだ解らないけど、2月には何か情報が出そう

 かなり初公開から長かったが、もう少し待ってみよう








【 ポケモン関連商品の購入はコチラからどうぞ 】






【 関連記事 】

 『ダイパの次のポケモンリメイクってXYなの?』

 『ポケモン:関連記事一覧』

【 外部リンク 】

 『Pokémon LEGENDS Z-A:公式サイト』


コメント