スマブラの参戦ファイター数の偏りが凄い



・『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場しているファイターのシリーズごとのファイター数に関する雑談記事です。




 最新のニュースや雑談について、まとめ風に記載しています。
 記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。





 改めて見ると、スマブラの参戦ファイターの偏りスゴイよな

 特にマリオとポケモン

・スーパーマリオ関連:14キャラ
 (マリオ・ルイージ・ピーチ・デイジー・ドンキーコング・ワリオ・ヨッシー・クッパ・クッパ Jr.・ドクターマリオ・ロゼッタ&チコ・キングクルール・ディディーコング・パックンフラワー)

・ポケモン関連:9キャラ
 (ピカチュウ・プリン・リザードン・ゼニガメ・フシギソウ・ミュウツー・ルカリオ・ゲッコウガ・ガオガエン)

・カービィ関連:3キャラ
 (カービィ・デデデ・メタナイト)

 ※キャラ数は公式サイトのファイターのナンバーを元に計算

【 参照:外部リンク 】
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL:ファイター』




 ドンキーとクルールとディディーとワリオとヨッシーはマークがキノコじゃないから別作品


 >>3

 そうだけど、実質的にマリオ派生作品だから…
 そもそもはマリオがドンキー派生作品だし




 82ファイターいて、その内の23人がマリオとポケモン

 >>4

 まあ、知名度的に見て、優遇するのは解る
 それにしてはゼルダが少ないなってのはあるけど

・ゼルダの伝説:6キャラ
(リンク・こどもリンク・トゥーンリンク・ゼルダ・シーク・ガノン)




・ファイアーエムブレム:8キャラ
(マルス・ルキナ・ロイ・クロム・アイク・ルフレ・カムイ・ベレト/ベレス)



 >>6

 二人はダッシュファイターだから…
 あとファミコンから続く長寿シリーズだから

 >>6

 新作ごとに主人公が変わる作品は出せるキャラが多くて得




 さっとカービィのファイター数に並んだやつ

・ゼノブレイド:3人
(シュルク・ホムラ・ヒカリ)

 >>9

 ホムラとヒカリを分けるのはどうなのか

 まあ、公式サイトではナンバー分けられてるけど

 >>9

 ゼノブレは売り出してるところだから
 許してあげてほしい




・ピクミン:1キャラ
(ピクミン&オリマー)


 >>12

 次回作に期待

 というか、色変えで出てくるアルフくん、ダッシュファイターとかにできなかったんだろうかと未だに悔やまれる




 この辺りのファイター数は丁度いい感じだよな

・スターフォックス:3キャラ
(フォックス・ファルコ・ウルフ)

・メトロイド:4キャラ
(サムス・ダークサムス・ゼロスーツサムス・リドリー)

・パルテナの鏡:3キャラ
(ピット・ブラックピット・パルテナ)


 >>14

 パルテナとかいうシリーズ3作しかないのに3キャラいるやつ

 まあ、ブラックピットはダッシュファイターだけど




 F-ZERO:1キャラ
 (キャプテンファルコン)


 >>16

 そもそもレーサーなのに戦ってること自体がおかしい件




 どうぶつの森:2キャラ
 (むらびと・しずえ)


 >>18

 まったく戦うイメージないゲームなのに、むしろ2キャラもいることに驚く




 次回作で一旦、仕切り直してもいいんじゃないかと思わなくもない

 各シリーズ、主役+もう一人くらいいればいいんじゃないか?


 >>20

 折角、3Dモデルとか作ってあるんだから入れない方がもったいなくない?

 ちょっと参戦キャラ数のバランスは取って欲しいとは思うが




 次回作、どうするんだろうな
 というか、作ってるんだろうか


 まあ、キャラが増える分には問題ないので、ダッシュファイターなりなんなり、どんどん増やしていただきたくはある





 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – Switch』【 amazon 】






【 関連記事 】

 『大乱闘スマッシュブラザーズ:関連記事一覧』


コメント