画像引用:NintendoLive2022 任天堂
・『NintendoLive2022』の会場に『ティアキン』の撮影ブースが作られると発表されました。
雑談や最新のニュースについて、まとめブログっぽく記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の意見となります。
★ 1:魔界の堕天使
ニンテンドーライブにティアキンの撮影ブース来るぞ!

★ 2:魔界のロック鳥
タイトル発表から1カ月でイベントにもブース用意してあるのか
凄いな
★ 3:魔界のワイト
>>2
ムービー自体は、かなり前から出てたからね
タイトルだけ隠しておけば、情報漏れせずに準備は進められだろうし
★ 4:魔界のオーディン
ポケモンの撮影ブースは着ぐるみとか来るのかなって解るんだが、ゼルダの撮影ブースって、どんな感じなんだろう
リンクと記念撮影って書いてあるけど
★ 5:魔界のカトブレパス
>>4
E3の会場にブレワイの古代兵器(ガーディアン)の模型とかあったじゃん
あんな感じで大きい展示とか、リンクのフィギュアとか作ってあるんじゃないの?
【外部リンク】
『「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」ブース内部を写真で紹介 GAME Watch』
★ 6:魔界のハデス
>>5
これとかも展示される?

★ 7:魔界のスコル
>>6
それは子供が見たら泣きそうだから、せめてイワロックにしよう

★ 8:魔界のナーガ
>>6という>>7といい、ゼルダティアキンの大きい敵って基本的に体の上下のバランス悪くて、ちょっと実体化しづらいな
★ 9:魔界のサキュバス
いやいや、やっぱり金髪の外人さんに新リンクの服を着てもらって、ティアキンの風景を背景にして一緒に撮影でしょ
★ 10:魔界のケツァルコアトル
>>9
リンク「東京ビッグサイトで僕と握手」
★ 11:魔界のヘルハウンド
>>9
公式コスプレやるならゼルダ姫も呼んで欲しい…
★ 12:魔界のケルベロス
まあ、普通に背景と看板が用意してあって、そこに立って撮影するくらいの感じかな
それでも来場者としては十分に嬉しいと思うけど
★ 13:魔界のモーショボー
ていうか、ティアーズオブザキングダムの略称って、ティアキンで決定したっぽい感じ?
★ 14:魔界のリリス
>>13
ネット見た感じ、それで定着したような雰囲気
ティキンよりは呼びやすいからいいんじゃない?
【関連記事】
『【ティアキン】ブレワイ続編のタイトルが『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に!発売日も決定!』
・
『【ティアキン?Totk?ブレワイ続編?】『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』の略称が、いまいち安定しない件』
【実際のフォトブースについての記事はコチラ】
『【リンクのフィギュアも登場!】NintendoLive2022の展示がスゴイ』
★ 管理人:ダークドラゴン
ニンテンドーライブの会場には行けないけど、どんな感じに撮影できるのかは少し知りたい
【外部リンク】
・
・
『ゼルダの伝説 関連商品・グッズ一覧』【amazon】
【関連記事】
・
『【ゼルダTotk】リンクが右腕につけてる装備が意味深な件』
・
『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの新能力まとめ・予想』
【関連商品】
・
コメント