任天堂のダウンロードカードとかいう画期的な発明品

画像引用:任天堂公式サイト




・任天堂が販売しているダウンロードカードや、その販売方法などについての雑談です




 雑談や最新のニュースについて、まとめブログっぽく記載しています。
 記事中のコメントは全て、管理人1個人の意見となります。










★ 1:魔界のゾンビ


 任天堂がやってるダウンロードカードってスゴイ発明だと思ってるんだけど、少し語っていい?


【ダウンロードカードとは】
ゲーム売り場などでカードを購入し、そのカードに記載されているコードをゲームハード内のショップで入力すると、そのタイトルがダウンロードできるようになるという物







★ 2:魔界のハデス


 あのゲーム売り場とかで売ってるやつ?




★ 3:魔界のゾンビ


>>2

それそれ

だって考えて見てくれ

ダウンロード版とかいう実体のないものが、実際の店に並べられて売ってるんだぜ?

すごくないか?





★ 4:魔界のケルベロス


>>3

ああ

考えて見れば確かにw








★ 5:魔界のサテュロス


 でも、あれってプリペイドカードみたいなものじゃないのか?

 それなら他の会社もやってると思うけど




★ 6:魔界のハデス


>>5

ダウンロードカードは実質、ただパッケージと形が違うだけだと思うぞ
店頭でのダウンロード販売を始める前の任天堂の決算説明会を見る限り、値段も店舗ごとにつけられるとはなってる


この発言があった時代から規約とか仕様が変わってなければだけど


【参照:外部リンク】
任天堂 2012年4月27日(金)決算説明会





★ 7:魔界のサテュロス


>>6

その割にはダウンロードカードって、どこも希望小売価格(定価)そのままで売ってないか?





★ 8:魔界のオーディン


>>7

ダウンロードカードは売れた段階で仕入れが発生するから、なんなら売れなくても不良在庫化しないし困らないという

すると、パッケージ版より安くする理由がないという本末転倒な…


【参照:外部リンク】
任天堂 2012年4月27日(金)決算説明会





★ 9:魔界のビースト


>>8

ネットショップでも任天堂の定価と同じ価格で売ってるところと、ちょっと安く売ってるところがあるんだよな

多分、値段は決められるけど、ポイント付与の有無とかで定価にしてるところもあるんだろうと予想



(2022年9月4日時点)


 スプラトゥーン3の任天堂公式の値段:6,500円税込

 スプラトゥーン3のヨドバシドットコムの値段:¥6,500(税込)ポイント還元あり

 スプラトゥーン3【amazon】













★ 10:魔界のケルベロス


 これは流通に関しての話になるが


 ダウンロードカードがないままダウンロード販売が盛んになると、ゲーム売り場はハードを売るだけの場所になっちゃうんだよな

 そうなると商売的に旨味がないから、ゲーム売り場を縮小させられる可能性がある
 
 ダウンロード版と店舗販促を共存させる意味でも、ダウンロードカードが置かれている意義はあるとは思う





★ 11:魔界のゾンビ


>>10

任天堂ソフトはパッケージの売り上げもいいし、ダウンロードカードもある

携帯機ならではのアクセサリーや、立体商品であるamiiboも売ってる

売り場を盛り上げるって意味では頑張ってる感じはする








★ 12:魔界のベヒーモス


 そもそもダウンロードカードの販売とか、ダウンロード版の小売展開って、任天堂以外のゲームハードでやってないの?


 俺、基本的に任天堂ハードしか触ってないから詳しくないんだけど





★ 13:魔界のバハムート


>>12

オンラインコードっていう名前では少し出てるが、任天堂ほど種類はない


主流はプリペイドカードで残高を登録して、ゲームハード内のショップでダウンロード

でも今は、ダウンロード販売よりサブスクリプションを推し進めてる気もするな


【関連記事】
【サブスク】任天堂が新作プレイし放題の月額サービスをやらない理由



★ 14:魔界のベヒーモス


>>13

そうなると、
他のハードメーカーはゲーム売り場との兼ね合いも難しくなってきそう

特に売り場が大きくないところだと、
任天堂1本に絞ってきたりする可能性はあるかも









★ 15:魔界のゾンビ


 あと、それに加えてスゴイと思うのは、カードだからパッケージに比べて在庫の幅を取らないところ

 フックのついた棚が1つあれば、ハードの人気作を全て陳列できる上、コンビニのような大きくない店にも置いてもらえる

 しかも、盗まれない・盗まれても痛手じゃないという陳列上の気軽さもある





★ 16:魔界のサタン


>>15

盗まれない?

カードだから実物があるのに?




★ 17:魔界のゾンビ


>>16

ダウンロードカードとかプリペイドカードって基本的には、レジで支払いを済ませた時点で使えるようになる仕様なんだ

だから、カードだけ持っていかれても、ゲームのダウンロードはできない


しかも売った分だけ仕入れが発生するから、在庫を抱え込む心配もない





★ 18:魔界のハデス


>>17

まあ、ダウンロードカードをコレクション目的で集めてる人もいるから、絶対に盗みの対象にならないとは言い切れないが…

ダウンロードできないダウンロードカードをわざわざ盗む人は少数派だろうな









★ 19:魔界のクラーケン



 ダウンロードカードの利便性をまとめると…

 ・ハードメーカーと小売店・ネットショップの付き合いの維持に繋がる

 ・ハードメーカーはダウンロード版の販売に力を入れられる

 ・値段も店側で決められる(らしい)

 ・在庫を抱えなくて済むから不良在庫にならない

 ・陳列しやすいし盗難対策もしやすい



 こうして見るとダウンロードカードって、恩恵の多い商品ではあるんだな






★ 20:魔界のユグドラシル


>>19

あと地味な話、ダウンロードカードでもゴールドポイントがつくという
だから小売店で番号を買ってeショップに入力すると、二度美味しいかも


【外部リンク】
【マイニンテンドーポイントプログラム】店頭でソフトのダウンロードカード(番号)を買った場合、マイニンテンドーゴールドポイントはもらえますか?








★ 21:魔界のゾンビ


 ということで、ダウンロードカードって実は画期的なものなんじゃないか、ということを語りたかった


 まあ、ゲーム屋の店員じゃないから詳しい利率とかまでは解らないけど

 なにげなく売ってるものではあるけど店で見かけたら、こういう実用性があるんだなと思い出してくれると嬉しい

 








 ★ 管理人:ダークドラゴン

 WiiUの頃はニンテンドーカタログチケットもなかったから、ダウンロードカードをヨドバシで買ってポイントをつけてもらってた記憶

 ダウンロードで買いつつ、手元にカードが残るってのも個人的には嬉しかった







【NintendoSwitchのダウンロードソフト購入はコチラからどうぞ】

 
 ・NintendoSwitch ダウンロード版 ソフト一覧【amazon】








【関連記事】

【任天堂】2023年3月期第1四半期の決算説明資料を公開。カービィが飛躍的に売れる

ニンテンドーカタログチケットってお得過ぎない?

記事カテゴリー:任天堂(サービス)




【外部リンク】

任天堂 公式サイト








【 ニンテンドープリペイドポイントの追加はコチラからどうぞ 】

 『ニンテンドープリペイド番号・ポイント各種【amazon】

 『ニンテンドープリペイド番号【楽天】






コメント