・ポケモンシリーズに登場するピカチュウの体形や、その他の比較についての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめブログっぽく記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:魔界のザントマン
初期の丸っとしたピカチュウかわいくて好き

★ 2:魔界のキキーモラ
そんなにピカチュウって最近、体形とか変わってるんだっけ?
★ 3:魔界のゴーレム
>>2
ちょっと、ほっそりした印象になった
あと耳が長い

★ 4:魔界のカーバンクル
>>3
ハムスターっぽくはなくなったな
どちらかというと、うさぎに似てる
★ 5:魔界のブラッドウルフ
ゲーム版のボンレスハムみたいな体形のピカチュウも好き

★ 6:魔界のスキュラ
>>5
初期ゲーム版はお腹の色が違うんだよな
(なお、ライチュウのお腹の色は白色)
これを見たせいかピカチュウを描く時、
お腹に丸いのを描く人が、それなりにいたという
★ 7:魔界の九尾
>>5
トキワの森で出るって聞いて延々と探してたな
しかも、捕まえても次のジムリーダー戦では
大して役に立たないピカチュウ
★ 8:魔界のアルラウネ
>>7
その代わりハナダジムでは大活躍するから、
ヒトカゲ選んだ人はピカチュウいると少し楽
捕まえ忘れてハナダシティまで行っちゃうと、
ちょっと捕まえに戻れなくて大変だけど
★ 9:魔界のワイバーン
公式も体形が変わってきてることを認識してたのか、
キョダイマックスで太らせてきた少し嬉しかった

★ 10:魔界のデュラハン
>>9
そういう意味では、キョダイマックスだけど
ゲンシカイキとも言えなくもない…
★ 11:魔界のゴルゴーン
アニメの方は比較して見ると意外と変わってないんだな
少し最近のイラストには寄せてある気はするけど
【アニメ第1話のピカチュウ】

【最近のピカチュウ】

★ 12:魔界のシャドウナイト
>>11
アニメは主人公のサトシの変わりようの方が歴然だからな
ピカチュウの違いくらいは大して気にならなかったのかもしれない
【アニメ初期のサトシ】

【最近のサトシ】

★ 13:魔界のシルキー
>>12
サトシはサンムーンの変貌ぶりが一番スゴかったから、
むしろ最近のサトシは初期と近いようにも思う
★ 14:魔界のハーピー
個人的に最かわのピカチュウはレッツゴーピカチュウのパッケージ
【画像はamazonにリンクしています】
★ 15:魔界のアイアタル
>>14
レッツゴーピカチュウは結構よかったな
着せ替え出来るし、最後まで主力でピカチュウ使いやすかったし
しいて言えば、もっとふれあい要素がほしかった
【関連記事】
『『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ/Let’s Go!イーブイ』って面白かったよな』
★ 16:魔界のスケルトン
なお、ピカチュウが可愛すぎる弊害なのか、
みんななかなかライチュウに進化させない模様…

★ 17:魔界のワイト
>>16
進化に石を使うから、勝手に進化しないってのもあるしな
レベル進化だったら、もうちょっとライチュウユーザーも多かったかも
★ 18:魔界のトロール
>>16
アローラライチュウが出てきた時、少しなびきそうにはなった
普通のライチュウも嫌いではないけど、
どっちかといえばピカチュウのままの方が好き

★ 19:魔界のザントマン
姿は少しずつ変わってるけど、今も昔もピカチュウは好き
新ポケモンは次々と出てくるけど、やっぱり一番はピカチュウかなとは思う
管理人:ダークドラゴン
一番好きなポケモンは何かって聞かれたら、
なんだかんだでピカチュウって答えそうな気はする
コメント