画像出典:ポケットモンスター バイオレット
・『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のフィールドにおいて、特に視認しづらいポケモンについての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめブログっぽく記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:魔界のリンドブルム
ポケモンSVで、フィールドにいると見づらいポケモンランキングを独断と偏見でベスト5にするぞ
★ 2:魔界のケルベロス
フラベベ
★ 3:魔界のスケルトン
1位はフラベベだろ?
★ 4:魔界のリンドブルム
まず、5位
パモ

★ 5:魔界のオーディン
>>4
これはパモットもいるから解りやすいが、単体でいるパモはガチで見づらい
でもまぁ、色が派手なだけマシ
★ 6:魔界のザッハーク
>>4
今作は1匹ずつ個体差あるから、小さいポケモンの小さめの個体がいると、ほんとに見えない
主人公の姿に隠れてて見えなくてエンカウントすることも多い
★ 7:魔界のリンドブルム
第4位はズピカ
黄色いから花みたいに見える時がある

★ 8:魔界のガルム
>>7
おたまじゃくしなのに何故か陸地にも浮いてるやつ
多分、泳いでたらますます、見つけづらかったであろう事は予想できるけど…
★ 9:魔界のヘルハウンド
>>8
この姿からハラバリーになると思うと、1進化で急激に膨らむんだな
ズピカの頃から顔は可愛い
【関連記事】
『【ポケモンSV】『ナンジャモ』の相棒が公開!新ポケモン『ハラバリー』が登場!』
★ 10:魔界のリンドブルム
☆第3位☆
カプサイジ
こいつも花と同化してる時がある
色も植物と保護色だから、白いものを見つけたらジャンプして避ける

★ 11:魔界のリリン
>>10
画像のどこにいるの?
★ 12:魔界のリンドブルム
>>11
ここ

★ 13:魔界のリリン
>>12
そこかー
★ 14:魔界のリンドブルム
☆第2位☆
フラベベ / フラエッテ
※画像右の方にある白いものがフラベベ

★ 15:魔界のケルベロス
>>14
フラベベが1位じゃないの?
★ 16:魔界のリンドブルム
>>15
白いから、まだ見やすいっちゃ見やすい
フラエッテは少し大きめだしな
でも、植物と同化するという点では見づらさは作中屈指
★ 17:魔界のリンドブルム
第1位はヒラヒナ
※画像左下の花の上あたりにいる

★ 18:魔界のガルム
>>17
確かに見えづらいが、まだ見つけやすい方じゃない?
第1位なのか?
★ 19:魔界のリンドブルム
>>18
いや、小さくて見づらい上に、こいつは落ちてるアイテムと一瞬、見間違うんだよ…
しかも、ズピカと違って、いたるところにいる
だから、黄色いものをフィールドで見つけたら、ひろいに行くかどうか迷う

★ 20:魔界のガルム
>>19
見づらいポケモンランキングって、そういうことかw
見つけづらいとかじゃないんだな
★ 21:魔界のサンドワーム
なお、>>17の画像にはチュリネも映り込んでいる…
お判りいただけるだろうか

★ 21:魔界のリザード
他にも、小さくて背景と同化する系のポケモンは大体、ちょっと見づらいよな

★ 22:魔界のヤクルス
>>21
間違えて当たって戦闘になる事があるからゲーム的には不便なんだけど、ちゃんと等身大のリアルな大きさで描かれてるんだよな
こうして自然の中で隠れながら生きてるんだなとか解りやすくて、そういう点では見てて面白かった
★ 管理人:ダークドラゴン
ゲーム後半は進化系のポケモンが多いから、そんなに視認性で迷うことはない
むしろ、序盤の方が見えづらいポケモンが多かった
水辺に限って言えば、ルリリとかも、なかなか小さくて見えづらい
【 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の購入はコチラ 】
・
『ポケットモンスター スカーレット』【amazon】
・
『ポケットモンスター バイオレット』【amazon】
・
『ポケットモンスター スカーレット』【楽天】
・
『ポケットモンスター バイオレット』【楽天】
【関連記事】
・
『【ポケモンSV】ゴーストポケモンが登場する謎のホラー映像が公開。本日22時に続報の予定』
・
・
『【ポケモンSV】変な白いディグダみたいなポケモンが公開される【ウミディグダ】』
・
【外部リンク】
・
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式サイト』
・
・
『ポケモンオフィシャルショップ ポケモンストア』【amazon】
コメント