画像出典:トマトアドベンチャー
・ゲームボーイアドバンス用ソフト『トマトアドベンチャー』のエンディングや、ちょっとヤバい設定やビジュアルなどについての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめブログっぽく記載しています
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
本記事は『トマトアドベンチャー』のネタバレや、ややショッキングっぽいシーンを含んでいます。
初見でプレイしたいという方は、クリアしてから来てください…。
★ 1:魔界のバハムート
ゲームボーイアドバンスのトマトアドベンチャーを終わらせたんだが、この終わり方は笑ったw
仲間がさらわれて、わざわざ新しい悪役まで出てきた後にエンディングに入る斬新な手法

★ 2:魔界のリリン
ゲームを始めたところのシーンじゃないの?
★ 3:魔界のバハムート
>>2
ラスボス倒してヒロインを助けて、なんの伏線もなく別の国に飛ばされたあとのエンディングがコレ
また新たな冒険が始まる(始まらない)
★ 4:魔界のカーバンクル
>>3
打ち切りマンガの最終回では、よく見る光景だが、ゲームで見るのは珍しいなw
こういう終わり方をした作品は大体、続きは作られないイメージ
★ 5:魔界のケルベロス
エンディングに限らず、このゲームいろんなところが投げっぱなしだからなw
トマトアドベンチャーってタイトルだけど、ぶっちゃけトマトの要素なくても話としては問題なかったり
まあ、トマトの要素は任天堂から入れるよう言われたらしいから、後付け感はあっても仕方ないんだけど
【参照:外部リンク】
『任天堂公式『トマトアドベンチャー』開発者インタビュー』
★ 6:魔界のバハムート
>>5
元々はギミックランドっていうタイトルの別のゲームだったのか
そういや、主人公とヒロインはトマトが嫌いなせいで街の外に隔離されてたけど、なんで隔離されてたのかも説明なかったな
トマト王国(ケチャプー王国)の王はヒロインのパサランをずっと探してたのに、それのせいでなかなか見つけられなかったみたいだし

★ 7:魔界のマンティコア
>>6
アビーラがトマト好きになったからトマト嫌いなやつを追い出したところ、その中にパサランが含まれてたんじゃないの?
それで今まで発見されてなかったとか
★ 8:魔界のネフィリム
>>7
ラスボスのアビーラの正体とかは明かされてたけど、なんで急に強大なパワーを持ったのかとかも謎だしな
ラストダンジョンにいたアビーラに似た敵もなんだったんだろうとか、いろいろと疑問は残るという…
★ 9:魔界のバハムート
>>8
あのアビーラに似たやつが元凶で、力を与えたら逆に乗っ取られたとかなのかね
本当のところは解らないが、そうして色々と想像すると面白い
★ 10:魔界のヘル
トマトアドベンチャーやって、まず疑問だったのが『大人がいなくて子どもしかいない』って点だったんだが、その理由がゲーム開始から数分でサラッと明かされたのがさらにビビった…

★ 11:魔界のバハムート
>>10
この設定も全く掘り下げなかったなw
最後に大人たちが元に戻った描写もなかったし、この話を聞いたせいで戦闘のたびに「これ、トマト王国の王に負けた大人たちなんだな」って思うと、すげぇ倒しづらいw
★ 12:魔界のアトラス
>>11
しかも、このゲームのモンスターって普通に気持ち悪いのとかいるんだよね
元は人の姿をしてたかもしれないと思うとゾッとする

★ 13:魔界のオーディン
>>11
ただ、主人公が大人にいいイメージを持ってないあたり、ひどい目にあっても仕方ないような感じの人たちだった可能性はあるんだよな
そもそも主人公たちの親とかの話も全くなかったから、そのあたりについても謎だが

★ 14:魔界のゲイザー
エンディングもそうだが、そもそもこのゲーム…子供向けっぽい雰囲気を出してるわりにヤバいシーンが多すぎる…
タルタルバレーのス・クリーム山とか、こんなん子ども見たら泣くだろ…

★ 15:魔界のバハムート
>>14
ここ怖すぎだよなw
入り口でコレなのに、中に入ると更にグロい
★ 16:魔界のネフィリム
>>14
タルタルバレーはボスのビジュアルもヤバい
ただ、あそこが一番ストーリーの展開としては面白い
★ 17:魔界のオーディン
>>16
各ワールドのボスでいうと、最初のお風呂に入ってるやつがキツかったな
見た目は可愛い系だが、やまんば的な怖さがあった
あと美術館もトラウマ
★ 18:魔界のアトラス
>>16
ラスボスのビジュアルも若干グロイしな
設定の不気味さ、ビジュアルのヤバさでいったら、任天堂発売タイトルの中では屈指だと思う
★ 19:魔界のリリン
じゃあ、あんまりオススメじゃない感じのゲーム?
★ 20:魔界のバハムート
>>19
いや、ひかえめに言って良作
やり込み要素は少なめではあるけど、RPGとして見たら良い出来
キャラも可愛いし、セリフとかも面白い
プレイするかどうか迷ってる人がいたら、とりあえずオススメはする

★ 21:魔界のケルベロス
>>19
ややミニゲーム関係の判定が厳しいのと、ラスボスを倒すコツが解りづらい以外は文句のつけどころがない
エンディングは…まあ、まず続編ない前提でお遊びでやってそうだから、あれはあれで面白かったなと俺は思う
★ 管理人:ダークドラゴン
上記に加えて、この作品の恐ろしいところは、テレビCMが抽象的過ぎて、ゲーム内容が全く視聴者に伝わらなかった点
もうちょっとコマーシャルが上手ければ、幾分か知名度が高かったのではないかとも考えられるが…あれがあれでインパクトは強かったかもしれない
【トマトアドベンチャーの購入はコチラからどうぞ】
『任天堂公式サイト WiiUバーチャルコンソール トマトアドベンチャー』
※ダウンロード販売は23年3月28日午前9時で終了予定
【ニンテンドープリペイド番号の購入はコチラからどうぞ】
『ニンテンドープリペイド番号一覧』【amazon】
・
『ニンテンドープリペイド番号 9000円』【楽天】
【関連記事】
・
『【お忘れなく】『WiiU/ニンテンドー3DS』ソフトのダウンロード販売が23年3月28日午前9時で終了』
・
『【微グロ注意】『パンドラの塔』のゲームオーバー演出がエグ過ぎる件』
・
『【トラウマ】『マーヴェラス~もうひとつの宝島~』の第3章『バオバブの木』が怖すぎる』
・
【外部リンク】
・
・
『任天堂 関連商品一覧』【amazon】
コメント