画像引用:星のカービィWiiデラックス公式サイト
・『星のカービィ』シリーズに登場するコピー能力に、まだ採用されていない要素がどれだけあるのかについての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめブログっぽく記載しています
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:魔界のオーク
星のカービィWiiデラックスで、ついにカービィがロボと砂の能力を手に入れた訳だが、まだまだコピー能力に使われてない要素ってある?
もう俺には新しく能力で出そうな要素が思いつかない

【関連記事】
『『星のカービィ Wiiデラックス』の公式サイトが公開!わいわいマホロアランドとは一体…?』
・
『【スイッチ】『星のカービィWiiデラックス』23年2月24日に発売決定!ガンダムっぽい新コピーも』
★ 2:魔界のオロチ
むしろ、サンドなんてとっくに出てるかと思ってたが、まだ意外と出てなかったんだな
★ 3:魔界のオーク
>>2
一応、地面を掘れるアニマルとか、ドリルとかはあったんだけどね
砂をメインで攻撃に使うコピーは今回が初
ゲームに出てきたコピー能力は大体、カービィのポータルサイトに書いてある
【参照:外部リンク】
『コピー能力:星のカービィポータル』
★ 4:魔界のトリトン
まだコピー能力になってない要素か
体が魚っぽくなるフィッシュとか?
★ 5:魔界のフレスベルグ
>>4
カービィのコピーで、体の形まで変わるのはありなの?
★ 6:魔界のワーウルフ
>>5
ゴーストとかあったからな
体が変質するのはありだと思うけど、下半身を魚にすると陸での行動に不都合が生じるのが難点
あと、水を使った攻撃だとウォーターと被る

★ 7:魔界のベヒーモス
>>4
カービィが魚になる代わりに昔はカインが泳いでたからね
むしろ、こっちの方がコピー能力と同時に使えるから、カービィが能力で泳ぐより便利

★ 8:魔界のブラッドウルフ
コピー能力をポケモンのタイプにあてがうと、『悪』と『フェアリー』と『ドラゴン』以外は全てあるという
ほとんどのポケモンのわざが一人で使えるヤバいやつ
『ノーマル』 =『すっぴん』
『ほのお』 =『ファイア・バーニング』
『みず』 =『ウォーター・バブル』
『くさ』 =『リーフ』
『でんき』 =『プラズマ・スパーク・フラッシュ』
『こおり』 =『フリーズ・アイス』
『かくとう』 =『ファイター』
『どく』 =『ポイズン』
『じめん』 =『サンド・ドリル』
『ひこう』 =『ウィング』
『エスパー』 =『エスパー』
『むし』 =『ビートル』
『いわ』 =『ストーン』
『ゴースト』 =『ゴースト』
『ドラゴン』 =『なし』
『あく』 =『なし』
『はがね』 =『メタル』
『フェアリー』=『なし』
★ 9:魔界のシャドウナイト
>>8
コピー能力としてはファイアに分類されるけど、ドラゴンっぽいのはあるぞ
ディスカバリーのドラゴニックファイア
2.jpg)
★ 10:魔界のスキュラ
>>8
フェアリーはゼロツー戦でリボンと戦ったやつが近いから、それは今後も出なさそう
というか、エンジェルのコピー能力あたりフェアリーっぽい雰囲気ある

★ 11:魔界のリザード
あと出てない要素だと…デビルとか?
三つ又のヤリで戦う感じ
★ 12:魔界のベヒーモス
>>11
カービィのコピーの一覧をながめてみると解るが、悪役っぽいイメージのコピーってないんだよな
ポイズンはあくまで毒っていう成分をコピーしてるだけだし
そもそも、カービィって悪意ないのが1つの取柄みたいなとこあるから、デビルは解釈違いとも考えられる
★ 13:魔界のサラマンダー
>>11
そもそも『ピンクのあくま』だから、デビルの能力つける必要がない件

★ 14:魔界のマンドラゴラ
ニンジャがあるなら、サムライもほしい
刹那の見斬りでコスプレしてるし

★ 15:魔界のオーク
>>14
ソードがあるからなぁ
それと差別化できるかどうかが課題
★ 16:魔界のフェンリル
>>14
ソードより、ちょっと間合いが広いみたいなやつだろうか
まあ、ぶっちゃけソードでいいよね
★ 17:魔界のグリフォン
レスラーとかドクターとかの職業系で、ビルダーとか欲しい
色々と作って攻撃できるやつ
★ 18:魔界のレッドキャップ
>>17
ビルダーって事は恐らく、通常攻撃はハンマーだろうしなぁ
ハンマーのコピーの帽子がハチ巻きだし、それと被るのが問題
★ 19:魔界のロキ
ドットとかモノクロとか、昔の姿のカービィになるコピー能力見てみたい

★ 20:魔界のトール
>>19
見てみたいけど、それって普通のカービィだよね
姿が変わっただけで、別に強くなってないという…
★ 21:魔界のユグドラシル
雲とかゴムとか、ガラスとか宝石とか、思いつくことは思いつくんだが、どうやって戦わせるかが問題なんだよなぁ
でも、そこさえアイディアが出れば、コピー能力としてはネタ切れはないかなとは思う
★ 21:魔界のオーク
安易に思いつくような要素は、もうあらかた使われてるから、ここから先は開発者もアイディア勝負だよなぁ
でも、今回のWiiデラックスも、ありそうでなかったロボと砂をコピーとして出してきたから、そういう定番だけど使われてないってのも意外とあるのかもな
どういうコピーを出してくるのか
そういった点も今後の新作での楽しみではある
★ 管理人:ダークドラゴン
思いつく限りのものはガチで大体は既に出てる
コピー能力『ギター』とかどうかなって思ったけど、カービィってボーカル担当だから、あんまり楽器は弾かないか
【 23年2月24日(金)発売 : 星のカービィWiiデラックスの購入はコチラ 】
『星のカービィWiiデラックス』【amazon】 ※限定グッズつきもあり
・
『星のカービィWiiデラックス』【楽天】 ※限定グッズつきもあり
【関連記事】
・
『『星のカービィ スーパーデラックス』の洞窟大作戦のお宝がスマブラ過ぎる』
・
『『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』の内容が凄すぎる』
・
『星のカービィWiiデラックスのデデデ、なぜか原作より2倍くらい太る』
・
【外部リンク】
・
・
『星のカービィ 関連商品一覧』【amazon】
コメント