画像出典:星のカービィ スーパーデラックス
・『星のカービィ スーパーデラックス』内のゲームモード『洞窟大作戦』に登場するお宝の元ネタなどについての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめブログっぽく記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:魔界のスキュラ
スーファミでプレイしてた当時は元ネタが解らなかったけど、今見るとスパデラの洞窟大作戦のお宝がスマブラ過ぎるw
.jpg)
★ 2:魔界のオーク
>>1
かめのこうらって名前だけならマリオかどうか微妙だが、このグラフィックなら確実にマリオだなw
というか、未だに全部、元ネタが解るかというと、ちょっと自信がない
★ 3:魔界のブラッドウルフ
スーパーデラックスはディレクターがスマブラの桜井さんだからな
もう、この時点でスマブラみたいなゲームを作りたそうな感じがスゴイ
【関連記事】
『【カービィ】桜井政博さんとかいう神ゲーばっかり作る人【スマブラ】』
★ 4:魔界のシャドウナイト
昔は解らなかったが、ファルシオンってファイアーエムブレムの剣か
きっと、出せるなら64のスマブラにもマルス出したかったんだろうなぁ
.jpg)
★ 5:魔界のオーディン
>>4
64のスマブラを作った時はオールスターゲーの前例もなかったし、キャラを借りるだけで大変だったらしいからな
マルスを出すとインテリジェントシステムズの権利も関わってくるから、まあDXから参戦になったのは仕方ないなとは思う
★ 6:魔界のガーゴイル
がっつりどせいさん映ってて草
『どせいさんのぞう』とはなってるけど、見た目は完全にMOTHER2のどせいさん
.jpg)
★ 7:魔界のヴィーヴル
>>6
MOTHER2の開発はハル研究所だったからね
そのあたりは出しても融通が利いたんだろう
初代スマブラにネスがいたのも、きっと同じような理由
★ 8:魔界のベヒーモス
【スーファミ当時の子供から見た印象】
知ってる:マリオ・ドンキー
知らない:ゼルダ・メトロイド・F-ZERO・MOTHER・ファイアーエムブレム
スマブラと違ってポケモンがない分、知らない率が非常に高そう
.jpg)
★ 9:魔界のスケルトン
>>8
多分、64のスマブラやった人も大体、こんな感じ
次点でゼルダは知名度高そうだけど
★ 10:魔界のカオス
>>8
サムスのメットとかならともかく、スクリューボールでメトロイドだって解るのは難しいよな
実際にプレイした人でも微妙に解らないかもしれない
★ 11:魔界のラドン
>>8
マリオのかめこうらは知ってても、これが『マリオとワリオ』のバケツだって知ってる人は少なそう
ワンダかわいいからどうぞリメイクしてほしい
.jpg)
★ 12:魔界のリリス
F-ZEROのお宝ってどれ?
★ 13:魔界のサキュバス
>>12
ファルコンメット
なお、スーファミのF-ZEROをやったことあっても、パイロットのキャプテンファルコンを知ってるかというと微妙なラインだった人も多そう
.jpg)
★ 14:魔界のタイタン
ちなみに…10円玉が10Gだから、そのまま日本円に価値を置き換えられるという
.jpg)
★ 15:魔界のケルベロス
>>13
トライフォース80万なら俺はローンで買いたい
.jpg)
★ 16:魔界のインキュバス
これは、ひかりちゃんかな?
.jpg)
★ 17:魔界のブラウニー
>>16
ひかりちゃんって、新・鬼ヶ島かw
元ネタかどうかは不明だが、意識して出してないとは言い切れない
★ 18:魔界のジャックランタン
>>16
カービィ3にも、どんべとひかり出てたもんな
新鬼ヶ島を元ネタにしてる可能性はある
【関連記事】
『【メトロイド?】星のカービィ3のゴールにいるキャラの元ネタ』
★ 19:魔界のオロチ
ちなみに…ウルトラスーパーデラックスでは、ちょっとラインナップが変わってたりする
ふはつだんとかヤバかったもんな
差し替えられて当然か

★ 20:魔界のスキュラ
>>19
はるなつあきふゆの想い出を1つにまとめて、新アイテムに差し替えてるのか
まほうのえふでってタッチカービィのやつだっけ
なつかしいな
★ 21:魔界のスコル
>>19
ちょっとデザインは変わってるが、おおむね原作通りなのか
鏡の大迷宮の携帯電話とかあってネタが細かい
こういうシリーズゆかりのアイテムに変えてくるあたり、それぞれ作ったディレクターの色が感じられて面白いな
★ 管理人:ダークドラゴン
カービィのコピーのストーンでマリオが出たり、スパデラは任天堂の他作品からの出演が多かったイメージ
あと、パロディアイテムとかじゃないんだけど、えちごやのおかしのグラフィックを昔は『冷ややっこ豆腐』っぽいなと思っていた
.jpg)
【『星のカービィ スーパーデラックス』はNintendoSwitchOnlineに加入するとプレイ可能です】
『Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月) 』【amazon】
・
『Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月) 』【楽天】
【関連記事】
・
『『星のカービィ3』のホウキに乗った魔女みたいな敵が可愛い【ケケ】』
・
『【カービィ】『夢の泉の物語』のHAL部屋とかいう、バグ技レベルの隠し要素』
・
『【ネタバレ注意】カービィシリーズのラスボス、なぜか高確率で怖い』
・
【外部リンク】
・
『NintendoSwitchOnline 星のカービィ スーパーデラックス紹介ページ』
・
『星のカービィ 関連商品一覧』【amazon】
コメント
夏の思い出とか冬の思い出っていう宝物の意味。
知っている人がいたらお願いします。
四季の思い出系は元ネタとか特になさそうなので、おそらく深い意味とかもないっぽいです