画像出典:ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
・任天堂のゲームシリーズ『ゼルダの伝説』の実写映画の制作が決定しました。そちらについての雑談記事です。
最新のニュースや雑談について、まとめブログ風に記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の感想となります。
★ 1:魔界のケルベロス
ゼルダの伝説、実写映画化が決定
決算報告にあわせてニュースリリース
ついにきたかって感じ
【 外部リンク 】
『任天堂株式会社 ニュースリリース:「ゼルダの伝説」実写映画の企画開発開始のお知らせ』
★ 2:魔界のキメラ
マリオの映画の次はゼルダかなとは思ってたが、まさかの実写とは
ブレワイとティアキンが少しジブリっぽいテイストだったから、やるならアニメ映画であんな風かなとは思ってた
★ 3:魔界のロック鳥
>>2
むしろ、ゼルダは任天堂タイトルの中では実写向きだし、実写映画にチャレンジするならゼルダだろうなってのも納得ではある
あと実写に向いてそうなシリーズというと、MOTHERとかファイアーエムブレムかな
★ 4:魔界のビースト
監督はウェス・ボールって人らしいが、代表作を見てもあんまり解んないな
そもそも俺が映画界隈に詳しくないってのもあるが
メイズ・ランナーっていう迷路を駆け抜ける映画で有名な人っぽい
★ 5:魔界のワイト
>>4
走って迷路を抜けるって聞くと、ブレワイとかティアキンの迷路っぽいところ思い出すな
ちょっと気になるし、ゼルダ公開まで時間もありそうだから、あんまり怖くない映画なら見てみたいかも

★ 6:魔界のブラウニー
映画製作にマーブル作品とか作ってるスタジオ呼んでるのスゴイ
公開時にも、マーブル作品の映画くらい各メディアで大々的にプロモーションされたりするかも
スタジオ:Arad Productions Inc.
★ 7:魔界のスライム
共同出資・配給がソニーなんだが…これはゲームハードメーカーの競合他社的に見て良いのか?
★ 8:魔界のスコル
>>7
一口にソニーっていっても、ソニーグループ内の部署で大きく分かれてるしな
ゲーム部門は競合してるが、ソニーミュージックとかソニーピクチャーズとは任天堂は仲良いイメージ
★ 9:魔界のユグドラシル
任天堂が制作費の50%を出すなら、そうそう他から口出しもできないだろうし、クオリティとしては安心できるかもね
色々なところから文句がつかないよう、最低限の配慮はするだろうけど
★ 10:魔界のビースト
>>9
マリオの映画も時代を考えてか、ピーチが強い女性として描かれてた感じあったしな
ゼルダの伝説は色々な種族が出てくるから、自然と多様性も表現できるし問題はなさそう
★ 11:魔界の堕天使
マリオやピクミンの仕事もやりつつ、ゼルダの映画のプロデューサーもやる宮本さん、体力凄いな
まあ、宮本さんが監修してくれるなら期待はできる
★ 12:魔界のモーショボー
ゼルダの実写って聞くと、神々のトライフォースのCMが思い浮かんでしまう
『神トラ CM』←これで検索すると多分出る
★ 13:魔界のゴーレム
>>12
あのノリでガノン軍と戦い始めたら、さすがに吹くw
一応は洋画だし、ちょっとくらいならミュージカルっぽい要素もあってもいいかも
★ 14:魔界のケツァルコアトル
実写ゼルダ vs 3Dゼルダ完全新作
どっちが先に出るかファイ
★ 15:魔界のケルベロス
>>14
ニュースリリースを見るに、映画の企画は始まったばかりっぽいしな
ティアーズオブザキングダムも今年に出たばかりと考えると、完全新作と同時に実写映画も来て相乗効果も狙えるかもしれない
★ 16:魔界のベヒーモス
>>15
任天堂の決算を見るに、マリオの映画の効果でマリオ関連タイトルが軒並み伸びたらしいしね
ゼルダもタイミングをあわせてくるだろうなとは思う
★ 17:魔界のオーディン
>>16
ゼルダは風タクやトワプリのリマスターもSwitchで出てないし、そういうのも含めて何かは映画に合わせて出すだろうな
あわよくば初心者向けと題して2D完全新作も欲しい
★ 18:魔界のインキュバス
早くゼルダ姫見てぇなぁ
誰がキャスティングされるのか楽しみ
★ 19:魔界のクラーケン
>>18
むしろ、ガノンドロフがどうなるのかの方が気になる…
誰が演じるにしても、かなりCGで補完しないと魔人っぽさを再現するのは難しそう
★ 20:魔界のグレムリン
シリーズ作のどれかをフィ―チャーするのか、完全オリジナルのストーリーにするのか
まだ映像が出てくるまではしばらくかかりそうだが、とりあえずは続報に期待
★ 管理人:ダークドラゴン
マリオもゲームと映画では設定が大きく違ってたし、もしかするとゼルダのリンクも異世界転移勇者みたいになったりしたりして…
今から作り始めるなら公開は何年か先だろうけど、どんな映画になるのか今から期待しかない
【 ゼルダの伝説関連タイトルの購入はコチラからどうぞ 】
【 関連記事 】
『【ネタバレ注意】『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を見た感想』
『【NintendoSwitch】ゼルダシリーズって、どれからやるのがオススメ?』
【 外部リンク 】
コメント