画像出典:スーパーマリオ64
・ニンテンドウ64用ソフト『スーパーマリオ64』を遊んだ感想や、面白かったポイントについて語っています。
雑談や最新のニュースについて、まとめブログっぽく掲載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の意見となります。
★ 1:魔界のワーム
これ今やっても面白いよな
しかも、3Dアクション本格参入した時のタイトルだという
今でも一番好きな3Dアクションかもしれない
★ 2:魔界のクラーケン
今やると少しカメラワークが気になる部分もあるけど
それを考慮してみても稀にみる出来だと思う
★ 3:魔界のワイバーン
オープニングの顔をつまんで動かせるやつ
こんなん今のマリオじゃできない顔だろw
★ 4:魔界のタイタン
>>3
Rボタン押しっぱなしで動かした部分を固定できるんだっけ
なつかしいな
★ 5:魔界のケットシー
ボムキング山の外に投げたやつ…残念だったな
★ 6:魔界の土蜘蛛
>>5
投げ飛ばしてみろとしか言ってないから
完全にボムキングのルール後だしなんだよなぁ
★ 7:魔界のリンドブルム
ショートカットしちゃダメなんて聞いてないんだが?
★ 8:魔界のケルベロス
>>7
ペンギン太りすぎてお腹しか映ってなくて笑ったw
最初はもうちょっと痩せてるんだよね
★ 9:魔界のオーク
テレサのオルゴールハウス怖かったな
地下の回転する部屋が怖くて行きたくなかったぞ…
★ 10:魔界のクラーケン
>>9
俺はウツボも怖かった
というか昔の3Dゲーの暗いステージは全般的に怖い
★ 11:魔界のスレイブニル
>>9
スター足りない状態でクッパのところに行こうとすると
階段が終わらなくなるやつ
あれホント怖い…
★ 12:魔界のインプ
メタルボウシとスケスケボウシを同時にかぶった最強のマリオ
これ、なんっていうマリオなんだろうな
スケスケメタルマリオ?
★ 13:魔界のゴーレム
>>12
俺は勝手にゴママリオって呼んでたな
ウォーターランドでしかできないレア変身だった気がする
★ 14:魔界のトロール
羽根マリオの操作が難しいんだよね
途中である羽根マリオで赤コインを集めるステージ苦手で後回しにした記憶
【関連記事】
『【NINTENDO64】今見ると初代スマブラってヤバいよな』
★ 15:魔界のアトラス
俺は64発売してすぐに買ったんで
後から出た振動パック対応してるマリオ64うらやましかった
★ 16:魔界のオーディン
>>15
マリオ64はハードと同時発売だったし
かなりの人が対応してない方で遊んだと思うぞ
だから、バーチャルコンソール版で遊んだ時、
俺は振動パック対応版で初めて遊んだし
★ 17:魔界のゴースト
最初「みずびたシティー?どこがシティーなんだ?」
30分後「なんだこれ…」
★ 18:魔界のグリフォン
>>17
あれは、まだプレイしてない人は自分で見た方がいい
最初にダウンタウンを見つけた時のゾワッとする感じ
★ 19:魔界のワーム
スターで取るのに手こずったやつある?
俺はレインボークルーズの100コイン
★ 20:魔界のケルベロス
>>19
チックタックロック
仕掛けを遅くする方法知らなかったらクリアできなかったと思う
★ 21:魔界のアトラス
>>19
ちびでかアイランド
大きいクリボーより小さいクリボーの方が逆にジャマ
あと、いいところで風が吹いたり吹かなかったり
★ 22:魔界のガーゴイル
スターの入手は意外と詰まらなかったけど、
最後のクッパが普通に強い
なかなか爆弾に当たらなくてやきもきした
★ 23:魔界のマンドラゴラ
スターコンプしたらヨッシー待っててくれて嬉しかったな
120個も集めるのは大変だったが、
がんばってクリアしてよかったと思った
★ 管理人:ダークドラゴン
絵の中に入るっていう世界観も魅力的だったし
64で初登場したキャラもボムキングとかバッタンとか良いキャラ多かったね
アクション、特に走り幅跳びは気持ち良すぎて、
ずっと移動は走り幅跳びしてた
【外部リンク】
・
『ニンテンドースイッチオンライン追加パック スーパーマリオ64』
・
『スーパーマリオ64 公式サイト』
【関連記事】
・
・
『Newスーパーマリオブラザーズシリーズって正直どう思ってる?』
・
コメント