画像出典:大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
・NINTENDO64ソフト『ニンテンドーオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』の不可解なところや、プレイした当時の感想などについて記述しています。
雑談や最新のニュースについて、まとめブログっぽく記載しています。
記事中のコメントは全て、管理人1個人の意見となります。
★ 1:魔界のオーガ
もうシリーズお決まりみたいになってるから違和感なかったが…
なんでパイロットのフォックスが体から炎出しながら飛ぶんだ…

★ 2:魔界のインプ
>>1
キャプテンファルコンの技の方がおかしすぎて、こっちはあんまり言われないよな
まあ、ファルコンパンチはアニメ版に輸入されたから、あっちは今となってはアリなのかなとは思うけど…

★ 3:魔界のシルキー
もうスマブラも6作も出てるからマヒしてるけど、原作を知ってると色々と乖離がヤバい
最近は原作再現に力を入れてくれるようになってよかった
★ 4:魔界のラドン
やけに煽りスキルの高いドンキーの謎のアピール
通称ゴリアピ
これも出典が謎だという…

★ 5:魔界のドリアード
>>4
あれ原作にないの?
★ 6:魔界のラドン
>>5
原作では見たことないな…
★ 7:魔界のブラウニー
それどころかドンキーが体回してヘリコプターみたいに飛ぶのも若干おかしいよな
タル大砲を出して飛ぶとかじゃダメだったのか
★ 8:魔界のロック鳥
>>7
リンクが回転切りで飛ぶのも大概なんだよなぁ
★ 9:魔界のスコル
>>8
「ネスの復帰技、どうしようかな…」
「そうだ!PKサンダー自分にぶつけて飛ばしたろ!」
「名付けて!PKサンダー体当たりだ!」
こっちのが大概なんだよなぁ
【参照:外部リンク】
『NINTENEO64:スマブラ拳』
★ 10:魔界のヘカトンケイル
>>9
しかも、原作のネスはPKサンダー使えないというオチまでついてくるという
ついでに言えばPKファイヤーも使えない
【関連記事】
『MOTHER2のプーとかいう、武器を持つとステータスが下がるやつ』
★ 11:魔界のキメラ
キャラの扱いもさることながらゲームのルールが斬新過ぎて、試遊台で遊んでても何をしたらいいか解らない人が続出してたという
★ 12:魔界のマンドラゴラ
>>11
ゲーム売り場で64のスマブラやってる子供たちが、誰もルール解んなくて延々とマリオのコインジャンプ当て合ってたの笑った
★ 13:魔界のバジリスク
>>12
それで結局、スマッシュしなくてもB技で吹っ飛ばせるピカチュウとかカービィが人気になるという道理
64当時は右スティックでスマッシュ出せなかったしな
★ 14:魔界のモーショボー
受け身なんて操作を知る訳もないから、ここでハンドスラップされた時点で勝負を諦めてた…

★ 15:魔界のメドゥーサ
個人的に未だに謎なのは、なぜかプリンの『ねむる』に攻撃判定と無敵判定がある事
なお、回復はしない
★ 16:魔界のバク
>>15
原作でプリンがおぼえる技は他にも色々あるのに、なんでねむるを採用したのかが、そもそも謎
★ 17:魔界のザントマン
ピーチ城上空とかいう謎の浮遊物体

★ 18:魔界のガーゴイル
>>17
羽根マリオのステージとも違うし、ホントなんなんだろうこれ
【関連記事】
『【N64】スーパーマリオ64って面白かったな』
★ 19:魔界の土蜘蛛
細かい話だけど、いにしえの王国にPOWブロックがあるのも地味に違うんだよな
あれスーパーマリオブラザーズじゃなくてマリオブラザーズのアイテムだし
★ 20:魔界のミノタウロス
マリオとピカチュウが殴り合うゲームな時点でとんでもないのに
海外のCMからして、すでに危ない感じがスゴイ
★ 21:魔界のネフィリム
>>20
あれは日本じゃ流れなかったのも納得
ただただ投げ飛ばされてるピカチュウで笑ったw
※気になる人は『スマブラ64 CM』とかで調べてみてちょうだい
★ 22:魔界のオーガ
まあ、色々とおかしいのは最新作でも同じなんだけど、全てはここから始まったと思うと、許せるような気もしないでもない
もうスマブラはスマブラで、本編とは別の世界観になりつつあるし、それはそれで面白いから俺としてはいいと思っている
★ 管理人:ダークドラゴン
スマブラやるまでリンク知らなかったから、てっきり回転斬りで飛べるものかと思ってたな…
逆に原作だと剣からビームを出せて、それはそれで驚いたけど
【 大乱闘スマッシュブラザーズ最新作の購入はコチラからどうぞ 】
・
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – Switch』【amazon】
・
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – Switch』【楽天】
【関連記事】
・
・
・
『【スマブラX】『亜空の使者』のストーリーって面白かったよな』
・
【外部リンク】
・
『NINTENDO64 ニンテンドーオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ 公式サイト』
・
『スマブラ拳!!』
コメント