
・ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのムービーに登場している新能力についての予想とまとめです。

・ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムの公式サイトはコチラ
雑談や最新のニュースをまとめブログ形式で掲載しています。
記事中のコメントは全て個人の意見となります。
★ 1:魔界のキメラ
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのムービーを見て、
シーカーストーンの新能力の予想などしてみようかと
ちなみに前作『ブレスオブザワイルド』にあった能力は…
・リモコンバクダン(丸)
・リモコンバクダン(四角)
・マグネキャッチ(金属の物を動かす)
・ビタロック(動いている無機物の動きを止める)
・アイスメーカー(氷の足場を作る)
・ウツシエ(写真撮影機能)
・アミーボ(amiiboの読み取り)
画像:amazonリンク
★ 2:魔界のケツァルコアトル
前作にあった能力は引き継がれそう
バクダンとかウツシエとかなくなると困っちゃうよね
★ 3:魔界のスコル
>>2
とすると、新能力は3つくらいに抑えられるかもしれないな
あんまり多いと使い分けるの大変だし
★ 4:魔界のキメラ
まあ、新能力を検証するといっても、まだ映像は2つしかないんだけどな
発売が23年5月12日だし、まだまだ隠してる情報もありそう
★ 5:魔界のサタン
この鉄球を止めてるのって、ブレワイにもあったビタロックじゃないのか?
似てる気がするんだけど

★ 6:魔界のワイト
>>5
止めるところまではビタロックと同じなんだが、
そのあと時間を巻き戻すみたいに戻っていくんだよなw
なんなの、この能力

★ 7:魔界のキメラ
>>6
ビタロック+的なものなんだろうか
新能力というか、拡張機能っぽい感じの
★ 8:魔界の土蜘蛛
>>6
放物線上に大きい弾を撃ってくるボスに使って、
弾を発射口に詰まらせて倒すシチュエーションが目に浮かんだ
★ 9:魔界のスライム
これもシーカーストーンの力かな?
障害物をすり抜ける能力

★ 10:魔界のロック鳥
>>9
でも、壁を抜けれる能力とか便利すぎないか?
しかも横じゃなくて上に抜けれるんだぜ?
これを使えるともう、ダンジョンとかの階層が意味を成さなくなる
★ 11:魔界のスコル
>>10
すり抜けられる場所も条件があるだろうな
どこでも抜けれたらフラグ管理とか大変だろうし
★ 12:魔界のゴーレム
>>9
上に抜けた時のリンクの周りが水っぽい質感になってるね
リンクが水になって、水のしみ込める場所は通れるとか?

★ 13:魔界のキキーモラ
>>12
リンクがすり抜ける映像の直前に、水が浮かび上がる映像が入ってるんだ
おそらく水に関係している線は濃厚だと思う

★ 14:魔界のゴースト
>>9
すり抜ける直前のリンクのジャンプも高すぎる気がするんだ
単純に物や自分を浮かび上がらせる能力で、
障害物があると通過する仕様なのかもね
★ 15:魔界の堕天使
>>14が言うように障害物をすり抜けられる能力が浮かび上がれる能力だとすると、
続報で出てきた岩のエレベーターみたいなのが謎なんだよなー
普通に飛び上がればいい訳だし

★ 16:魔界のキメラ
>>15
いや、違うんじゃないか?
それ>>6の画像にある巻き戻せるビタロックみたいなのだと思うぞ
★ 17:魔界の堕天使
>>16
ああ、落ちてきた岩の時間を巻き戻して登ってるのかw
納得したわw
そういうこともできるのか
★ 18:魔界のクラーケン
物をすり抜ける能力のエフェクトの色と、
タイトルロゴの後ろにいる竜みたいなのの色がそっくりなんだ
この竜みたいな生き物から能力をもらうんじゃないかと予想してる


★ 19:魔界のウロボロス
>>18
ロゴの後ろの竜みたいなのも、
2匹が互いに尾を食い合ってるみたいで意味深なんだよね
ストーリーにからんできそうで、ちょっと気になる
★ 20:魔界のキメラ
時間を巻き戻せるビタロックっぽいのは解りやすいんだけど、
上に飛び上がって障害物をすり抜ける能力の詳細がイマイチつかめないな
ガチで、どこでもすり抜けれるなら自由度がハンパないが…
★ 21:魔界のゴースト
>>20
まだ情報が少ないからね
次のダイレクトでも情報が出るかもしれないし、
適当に予想しながらも続報を待ってみよう
【ティアーズオブザキングダムの前作はコチラです】
管理人:ダークドラゴン
当たるか外れるかはともかく、できる限り自由に予想してみました
きっと次に公開される映像ですぐ、予想がひっくり返されるんだろうなとは思う…
【関連記事】