画像引用:Nintendo Live 2022 メインステージ放送 DAY1
・『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』のリンクが腕につけている装備についての予想を記述しています。
最新のニュースや雑談について、まとめブログっぽく記載しています。
記事内に記載されているコメントは全て、管理人1個人の感想です。
★ 1:魔界のワイト
NintenndoLiveのリンクの展示を見て思ったんだけどさ
この腕につけてるグローブみたいなのなんなの?

【関連記事】
『【リンクのフィギュアも登場!】NintendoLive2022の展示がスゴイ』
★ 2:魔界のブラウニー
ブレスオブザワイルドの時ってつけてなかったんだっけ?
★ 3:魔界のラムウ
>>2
これがブレワイの基本的な装備のリンク
一応、腕に小手はつけてるが、そういう見るからに特徴的な防具はつけてない

★ 4:魔界のオルトロス
>>3
動画の中で装着されるシーンがあるから、ゲームの序盤辺りで入手できるアイテムっぽいな
普通の装備じゃなくてユニークアイテムだってことは見た目からして想像できる

★ 5:魔界のスライム
しかもこれ、明らかに力を発動してますよっていうポーズだよな
なんに使う装備なんだろう
少なくとも、ただのカッコつけてる訳ではなさそう

★ 6:魔界のオーディン
>>4
動画を見返してみたら、特殊能力を使う時に右腕が光ってるな
Totkのリンクはシーカーストーンを持ってないから、それの代わりなんじゃないだろうか

★ 7:魔界のグレムリン
>>6
そういや、Totkのリンクってシーカーストーン持ってないのね
前作では手に持って能力を使ってたから、使ってる最中は全く身動き取れなかった
すぐに発動しやすくなってそうなのは改良点かも

★ 8:魔界のケツァルコアトル
>>7
グローブで能力が使えるのは間違いなさそうだけど、シーカーストーンをグローブに置き換える理由ってなんだろう
もしかして、動画では公開されてないけど、武器を持ったまま使う能力とかもあったりするんだろうか
【関連記事】
『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの新能力まとめ・予想』
★ 9:魔界のロック鳥
グローブの模様とか光り方とか見るに、古代の装備なのは間違いなさそう
これがシーカーストーンの代わりだとして、今までのリンクってシーカーストーンでマップ確認したり、ウツシエ撮ったりしてたよな
これで代用できるんだろうか
★ 10:魔界のモーショボー
>>9
>>1のポーズで目標に手のひらを向けて、写真撮ってるリンク想像したらなんか笑ったw
★ 11:魔界のキキーモラ
>>10
写真はギリギリ撮れそうだけど、画面がないのは不便だよね
そのあたりどうするのかも気になる
★ 12:魔界のゴブリン
個人的にはグローブもそうだが、イラストとかでつけてるのに動画でつけてないマントの方も割と謎

★ 13:魔界の九尾
>>12
それはただのオシャレなんじゃないかって気がするw
もしくは装備品のレパートリーが増えて、色々と装着できるようになってるとか
★ 14:魔界のグリフォン
>>13
ブレスオブザワイルドは装備できる部位が少なかったから、装備品のジャンル増えてると嬉しいね
オシャレできるようになったら写真映えもするし、着せ替え要素も充実してればいいなと期待してる
★ 管理人:ダークドラゴン
ということで腕につけているものは恐らく、シーカーストーンの代わりの装備だと思われます
シーカーストーンがない以上、写真を見る機能とか、マップを見る機能がどうなるのかは解らない…
【外部リンク】
・
・
・
『ゼルダの伝説 関連商品一覧』【amazon】
【関連記事】
・
『【ティアキン?Totk?ブレワイ続編?】『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』の略称が、いまいち安定しない件』
・
『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの新能力まとめ・予想』
・
『【NintendoLive2022】『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』のフォトスポットの設営が決定!』
・
『【ゼルダ】時のオカリナとかいう魅力的なヒロインが多すぎるゲーム』
【関連商品】
・
コメント